極大射程(3)
その3です。
「ホローチップ弾」(hollowtip) ・・・上p37
http://en.wikipedia.org/wiki/Hollow_point_bullet
「スタイロフォーム」(Styrofoam) ・・・上p37
http://en.wikipedia.org/wiki/Styrofoam
http://www.dowkakoh.co.jp/Styrofoam%20Product/styrofoam-top.htm
「ウィンチェスター・シュプリーム」(Winchester Supreme) ・・・上p37
http://www.winchester.com/products/catalog/rifle.aspx
「フェデラル・プレミアム」(Federal Premium) ・・・上p37
http://www.federalpremium.com/default.asp?br=1
「レミントン・エクステンディッド・レンジ」(Remington Extended Range) ・・・上p37
??(未確認)
「レークシティ・マッチM852」(Lake City Match M852) ・・・上p59
http://www.dtic.mil/ndia/2003smallarms/beck.ppt スライド4枚目
「“一時溶接”」(spot-weld) ・・・上p78
短時間であることを意味する「一時」と半永久的な状態である「溶接」の組み合わせがどうも釈然としません。一般に使用されている「スポット溶接(点溶接)」の方が、状況が把握しやすいように思われます。
<http://ja.wikipedia.org/wiki/スポット溶接>
p76に記載された射撃姿勢(座射)の場合であれば、ライフルと砂袋の接触点、ライフルの床尾と肩の接触点などの各接触点が、スポット溶接されたように堅固に固定されているので、射撃姿勢が安定することを意味しているように思われます。
(2007/12/19追加):溶接用語として「一時的溶接」という用語はあるようですが、あくまでも、時間を規定するものであって、位置を規定するものではない思われます。(外部リンク:http://w.jisw.com/01260/
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 2025年想定版のSurvival on the Moon(2022.02.04)
- 韓ドラ「静かなる海」の着陸船は月面直行便?(2022.01.09)
- 日本が無い世界地図(2021.12.22)
- 日本沈没の場合は環境難民?(2021.12.13)
- スター・トレック(Star Trek)にCQが出てきました(2021.09.15)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 航空ショーガイドが付録だったので久しぶりにRL誌(2016.8)を買いました(2016.07.05)
- SF小説「オービタル・クラウド」を読んで一寸気になった点(その2・ネタバレあり)(2015.07.18)
- SF小説「オービタル・クラウド」を読んで一寸気になった点(2015.07.05)
- 小説「下町ロケット」を読みました(2011.08.08)
- 付録(アニメキャラ+電卓付マウスパッド)に釣られてDIMEを買ってしまいました(2009.09.16)
コメント