Googleマップのストリートビュー機能
本日からサービス開始ということでGoogleマップのストリートビューを触ってみました。
自宅の洗濯物まで写っています。びっくりです。凄過ぎる!やり過ぎ?
写真はグーグルが実際に道路を車で走行して撮影したものだそうです。
一体、どれ位走ったのでしょうかね?
Googleマップの「ストリートビュー」機能、日本でも開始
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/08/05/20479.html
「ストリートビュー」のプライバシー問題、グーグルが方針説明
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/08/05/20489.html
郊外のかなり狭い路地や行き止まりまで写っているかと思えば、なぜか池上本門寺を中心とした半径2~3Kmのエリアのデータが殆どありません。
秋葉原のこの付近で時々ジャンクを買います。
将来はこんな風になるのでしょうか?
Google Maps (Part I of "The Googling")
1984年(http://ja.wikipedia.org/wiki/1984年_(小説))やプリズナーNo.6(http://ja.wikipedia.org/wiki/プリズナーNo.6)を連想してしまいます。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 再度Google八分かと思ったらNiftyメンテでした(2021.11.18)
- 訪問組織ランキングの第2位が米国陸軍(2021.06.21)
- YouTubeの埋め込み動画の自動ループ再生(2018.02.21)
- QZSSの55時間分の受信画像を動画ファイル化(2018.02.17)
- QZSS gif test(2017.08.27)
コメント