VGN-FS92S修理
現在メインのPCとして2005年10月に購入したソニーのVGN-FS92Sを使用しているのですが、半年位前からCD/DVDドライブの調子が悪くなりました。最初のうちは読み込みに時間が掛かる程度だったのですが、そのうち完全に読み込みが出来なくなりました。
3年間保証サービス<ワイド>に加入しているので保証期間内でしたが、他の部分も故障するかもしれないと思って、期限ぎりぎりまで待つことにしました。なお、CD/DVDドライブは別の外付けのものがあったので、とりあえず必要な作業は行うことができました。
保証期限が近づいてきたので、修理窓口に電話して修理を依頼することにしました。最近は、自宅まで取りに来てくれるので便利です。先週の月曜に取にきてもらったのですが、その後修理についての問い合わせの電話がありました。内容は、今回の修理依頼の対象にはなっていないが、キートップ(Ctrl)に不具合があり、修理するのであれば有償(金額は正確には覚えていませんが3000円程度だったと思います)になるということでした。今まで使用していてキーボードの不調を感じたことがなかったので、修理不要としました。
修理完了したので木曜日以降に発送可能という連絡が水曜にありました。月曜に修理に出して木曜に日通空輸のパソコンポで戻って来るというのは、昔に比べると早くて便利になったものです。
戻ってきたPCのキーボードを見てみると、写真のように右側のCtrlのキートップが若干右に傾いていました。部品が欠損してアンバランスになっているのかもしれませんが、今まで気が付きませんでした。この状態ならしばらくは修理の必要はないと思われます。
なお、ネットで調べてみると、保証期間中でもキートップ関連の修理は有償になることが多いようです。
また、法人向けサポートの話なので、個人向けとは状況が違うのかもしれませんが、キートップの修理に関して以下のような記載がありました。
Q:使用中に外れてしまったキートップがあります。メーカー保証で修理できますか?
A:キートップが元に戻らなくなった場合、メーカー保証の対象外になります。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Amazon EchoのウェイクワードにZiggyが追加されていました(2021.07.18)
- スマホ用Zoomの「安全運転モード」を解除(2021.07.07)
- Alexaの言葉が日英ちゃんぽん(2021.07.01)
- BluetoothキーボードでEcho Show 5の再生曲名を指定(2021.06.27)
コメント