ラジオ版「宇宙戦争」のカセットテープ
先ほど日テレで映画「宇宙戦争」(2005)を放送していました。原作は、H・G・ウェルズのWar of the Worldsですが、この原作に基づいて1938年に放送されたラジオドラマがパニックを引き起こしたことはよく知られています。
話はよく聞くのですが、長い間、実際のラジオ放送の内容を聞くことはありませんでした。放送を聴いても英語は理解できないと思いますが、雰囲気や効果音がどのようなものか一寸興味がありました。
大昔にFEN(現AFN)で偶然放送の途中から聴いたことがありますが、最後までは放送されなかったような気がします。もしかしたら、前半後半に分けて放送したのかもしれません。
かなり前になりますが、ニューヨークに行ったときに、Museum of Broadcasting(現在は"Museum of Radio and Television"だそうです)に売っているかもしれないと思っていってみるとラジオ版「War of the Worlds」のカセットテープが売っていました。カセットテープということはかなり昔に買ったようです。
内容は、本や雑誌で読んだ通りに進みますが、実際に音声で聞くと一寸感激します。
一寸珍しいテープではないかと思っていたのですが、先ほどWEBで調べてみたら、下記のThe Mercury Theatre on the Airから放送の内容をReal Audio やMP3でダウンロード可能になっていました。MP3を聞いてみましたがテープの音よりもずっと音質が良かったです。もしかしたら、雑音除去など信号処理をしているのもしれません。簡単に聞けるようになったのは、うれしいような残念なような・・・。
The Mercury Theatre on the Air
http://www.mercurytheatre.info/
The War of the Worlds (October 30, 1938)
【2009/04/14追記】
知らなかったのですが、CDになっていたのですね。
H・Gウェルズの宇宙戦争―CD+BOOK (全米ラジオドラマ傑作選 ミステリー劇場 3)
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 2025年想定版のSurvival on the Moon(2022.02.04)
- 韓ドラ「静かなる海」の着陸船は月面直行便?(2022.01.09)
- 日本が無い世界地図(2021.12.22)
- 日本沈没の場合は環境難民?(2021.12.13)
- スター・トレック(Star Trek)にCQが出てきました(2021.09.15)
コメント