« 500円八木アンテナ固定用の軽量三脚を買いました | トップページ | WiTricityが「世界を変える7つの技術」の一つに選ばれていました »

2009年5月 5日 (火)

映画『グラン・トリノ』を見てきました

 『チェンジリング』に続いてクリント・イーストウッド監督作品を見てきました。

 前評判が高かったので逆に一寸心配していたのですが、期待を裏切らない作品だと思います。

 Gran Torinoが大きな役割を果たしていたのはもちろんですが、小道具のM1 Garandも主人公の人生を象徴的に表していたように思います。

 映画のラストは、途中でかなり明確な伏線が張られているので、ある程度は予想できますが、それでも中々良かったです。

Gran_torino

                        

 エンドロールで歌が流れてきますが、クリント・イーストウッドの歌は初めて聴いたような気がします。

 WEBに歌詞とビデオクリップがあったので貼ってみました。

Music video for Gran Torino as performed by Jamie Cullum.

映画『グラン・トリノ』オフィシャルサイト

http://wwws.warnerbros.co.jp/grantorino/#/top

Gran Torino

http://www.thegrantorino.com/


2009/05/11追記】非常に良い映画だったのですが、気になった点がひとつありました。

主人公が腕時計をしたまま車を磨いていますが、傷がつきそうで一寸心配です。洗車のマニュアルにも腕時計を外すように書いてありますし・・・・。

|

« 500円八木アンテナ固定用の軽量三脚を買いました | トップページ | WiTricityが「世界を変える7つの技術」の一つに選ばれていました »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 映画『グラン・トリノ』を見てきました:

« 500円八木アンテナ固定用の軽量三脚を買いました | トップページ | WiTricityが「世界を変える7つの技術」の一つに選ばれていました »