“ハローキティ”ノートPC第6弾発売
現物は見たことがありませんが、やっぱりCawaiiとかKyawaiiというような言葉が飛び交っている場所で使われるのでしょうか?
第6弾ということは、結構需要があるということですね。
サンリオ、“ハローキティ”ノートPC第6弾「リボン」柄モデルを発売
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090715-00000029-zdn_pc-sci
ハローキティ EPSON A4ワイドノートパソコン リボン(標準モデル)
http://shop.sanrio.jp/cm/cmc-830151/
キティちゃんがらみということでハローキティのネタを二つほど。
(1)ハローキティグッズ(お弁当箱?)がテスラコイル(Tesla Coil)のコントロールボックスになっていました。
無線電力伝送関係の情報を探していて、たまたま見つけたのですが、目の部分に"Armed Lamp"と"Charging Lamp"が埋め込まれています。
このセンスは一寸・・・・という気がしないでもありません。
THE 2008 'TESLATHON'
http://www.lightninglab.org/gallery/2008Teslathon/
http://www.lightninglab.org/gallery/2008Teslathon/images/20kVChargerCtrl.jpg
(このURLから想像すると、出力2万ボルトの帯電装置の制御装置?)
(2)アルコール漬けのキティちゃん 博多土産の中州バージョンのものですが、未成年(?)のお酒漬けはいかがなものかと・・・。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Amazon EchoのウェイクワードにZiggyが追加されていました(2021.07.18)
- スマホ用Zoomの「安全運転モード」を解除(2021.07.07)
- Alexaの言葉が日英ちゃんぽん(2021.07.01)
- BluetoothキーボードでEcho Show 5の再生曲名を指定(2021.06.27)
コメント