« KSLV-1の打ち上げは19日の予定とのこと | トップページ | RD-XD91のDVDドライブをどうにか自分で交換しました »

2009年8月13日 (木)

8月19日打ち上げ予定の韓国のロケットKSLV-1(ナロ号)の飛行シナリオ

以下の記事は、韓国のロケットKSLV-1(ナロ号)730日に打ち上げられることを想定して624日に書かれたTHE KOREA TIMESの記事ですが、打ち上げの際のシナリオ(Scenario for July 30)が最後の方に書いてあります。

730日の発射を想定して書かれたものなので、細部は異なっているかもしれませんが、大筋は同じであると思われます。

06-24-2009 21:16

Korea Prepares for Crucial Rocket Launch

http://www.koreatimes.co.kr/www/news/tech/2009/07/129_47425.html

打ち上げ直後の部分の飛行シナリオを複数の翻訳エンジンと翻訳サイトで自動翻訳してみました。

(以下、THE KOREA TIMESの記事から抜粋引用および自動翻訳)

[原文]

After launch, the rocket will ascend vertically for 25 seconds, enough time to reach 900 meters above ground, then rotate 10 degrees east and head toward the direction of Okinawa. The rocket will be 290 kilometers above ground when it passes the Japanese island chain, thus avoiding Japan's aerial domain.

[AMiKAi]

着手の後、ロケットは、沖縄の方向への25秒、地上900メーターで達して次に、10度東へ回転するのに十分な時および頭に垂直に上昇するでしょう。日本の島鎖を通り、それにより、日本's航空領域を回避する時、ロケットは地上290キロメーターであるでしょう。

[BizLingo]

着手の後に、ロケットは25秒、地面の900メーター上で達して、次に、10度東に回転して、沖縄の指示に達しようとすることができるくらいの時間、垂直に昇るでしょう。 日本の諸島を渡すとき、地面の290キロメートル上にロケットがあって、その結果、日本の航空領域を避けるでしょう。

[CROSS LANGUAGE]

発射の後、ロケットは25秒(地面より上に900メートルに達するのに十分な時間)の間垂直に上がって、それから沖縄の方向の方へ、10度東と頭を回転させます。それが日本島チェーンを渡すとき、ロケットは地面より上の290キロメートルです。このように、日本の空中領域を避けます。

[KODENSHA]

打ち上げの後に、ロケットは、25秒、グラウンドの900メートル上で達するのに十分な時間そして10度東に回転する間垂直に上昇し、沖縄の方向に向けます。 それが日本の島チェーンを通過する時には、ロケットはグラウンドの上に290キロメートルあり、従って、Japan's航空ドメインを避けます。

[Google]  http://translate.google.co.jp/#

打ち上げ後、ロケットを垂直方向に25秒間、十分な時間を10度東の方向に向かうと沖縄を回転させる地上900メートルを登るに達するだろう。地上290キロのロケットが、このように日本の領空通過を避け、日本の島チェーンされます。

[Babelfish]  http://babelfish.yahoo.com/

進水の後で、ロケットは25秒、地面の上の900メートルに達する十分な時間の間縦に上昇し、そして東10度の回し、そして沖縄の方向の方に先頭に立つ。 従ってロケットは日本の島の鎖を渡す場合Japan'を避ける地面の上の290キロメートル、である;

[Microsoft® Translato]r http://www.windowslivetranslator.com/

起動後、ロケットは 25 秒の垂直方向に登る、地上では、900 メートルに達するし、東 10 ° 回転する時間し沖縄の方向に向かって頭十分。 ロケットはこうして日本の航空ドメインの回避、日本の島チェーンが渡されますと地上 290 キロになります。

[訳してねっと] http://www.yakushite.net/

発射の後で、ロケットが25秒、上述の900メートルの地面に達する十分な時間垂直に上って、その時東に10度を回転させて沖縄の方向に向かうでしょう。このように日本の空気の領域を避けて、それが日本人諸島を通過する時、ロケットは地面の上で290キロメートルでしょう。

[コリャ英和V6](手元にあった翻訳ソフト。辞書はデフォルト。)

ランチの後に、ロケットは25秒、地上に900メートルに達して、それから10度東を回転させて、そして沖縄の方向を目指して進むのに十分な時の間垂直に登るでしょう。 それが、それで日本の空中のドメインを避けて、日本の列島を通り越すとき、ロケットは290キロ地上にあるでしょう。

翻訳の結果をみるとかなり差がありますが、翻訳エンジン[CROSS LANGUAGE]がかなりいい線を行っているように思われます。動詞のheadを名詞と取り違えているのがおしいですが、これ以外は意味が理解できる日本語になっているように思われます。

各翻訳文の赤文字の部分を組み合わせると、かなり判りやすいように思われますが、機械翻訳は難しいのでしょうね。

「発射の後、ロケットは25秒(地面より上に900メートルに達するのに十分な時間)の間垂直に上がって、次に、10度東に回転して、沖縄の方向に向けます。日本の列島を通り越すとき、ロケットは地面より上の290キロメートルです。このように、日本の空中領域を避けます。」

【参考外部リンク】

10の翻訳エンジンから一括翻訳 翻訳くらべ 

http://7go.biz/translation/

仕事・学業に必要不可欠? オンライン辞書・翻訳サービス

http://internet.watch.impress.co.jp/static/link/2009/05/08/index.htm

|

« KSLV-1の打ち上げは19日の予定とのこと | トップページ | RD-XD91のDVDドライブをどうにか自分で交換しました »

KSLV-1」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 8月19日打ち上げ予定の韓国のロケットKSLV-1(ナロ号)の飛行シナリオ:

« KSLV-1の打ち上げは19日の予定とのこと | トップページ | RD-XD91のDVDドライブをどうにか自分で交換しました »