« ブラウン管テレビを1000fpsで撮ってみました | トップページ | 映画「ラブリーボーン」を見てきました »

2010年2月 7日 (日)

羽田空港への着陸機を見ることができるライブカメラ(現在休止中)

 今朝、国土交通省の羽田再拡張関係のホームページにある下記のライブカメラを見てみると、富士山が比較的綺麗に見えています。

 http://122.249.127.89/haneda/sanai/index_sanai_live.html

(2011.07.23:現在見えないようです)

 富士山と着陸機を一緒にキャプチャできないかと思って試して見ました。
 富士山にフォーカスしたまま待ち続けるのは一寸しんどいので、まずカメラをワイド側にして左に振って進入中の着陸機を見つけ、ついで、カメラを富士山の位置までパンしてズームし、着陸機が画面を通過した瞬間をキャプチャしました。
 カメラを操作するためにはコントロール権を確保しなければならないので、ユーザ数が多いと一寸大変です。
 画質はあまり良くないし(ライブカメラとしてはかなり綺麗なほうだと思いますが)、インターレースのためか移動する着陸機が短冊状に左右にぶれていますが、自宅の暖かい部屋の中から飛んでいる飛行機をリアルタイムで見ることができます。

Hnd_livecamera

【2011.07.27追記】

多摩川河口(羽田三愛石油から)
http://122.249.127.89/haneda/sanai/index_sanai_live.html
(現在停止中?)

多摩川河口(花王川崎工場から)
http://122.249.127.89/haneda/kaou/index_kaou_live.html
(管制塔と駐機中の航空機と離陸機が見えます)
(現在見えません。故障?)
Hnd_to
Momorail
Hnd_jal_2
Hndhgr
Landing
Hnd_taxing
Hnd_night

多摩川河口(京浜河川事務所 羽田第一水門)
http://122.249.127.89/haneda/suimon/index_suimon_live.html
(遠くに航空機が見えました)
(現在休止中)
Hndwg1

平成17 年度冬季調査の実施内容
http://www.tbeic.go.jp/Mente/download/03_%E8%B3%87%E6%96%99-1.pdf
(「三愛石油」と「羽田第一水門」の位置が分かります(p15(16/23)。上記ライブカメラとの関係は不明)
Hndmap
(上記資料から抜粋引用)

【2011.11.26追記】
国土交通省のライブカメラのリンクが切れてしまったので、羽田空港に関係しそうなライブカメラを集めてみました。

モノレール羽田空港国際線ビル駅ライブカメラ映像
http://114.160.215.99/viewer/live/ja/live.html
飛行機は見えませんが・・・
遠いですが駐機中の飛行機が見えました。
Tyomonorail_hnd

ホテル グランパシフィック LE DAIBA(お台場)29Fからの眺望
http://www.grandpacific.jp/livecamera/
羽田空港(近景・遠景)がプリセットされています。かなり遠いですが・・・
(2013.08.16追記:説明では、「羽田空港のほか、東京のシンボルタワー、東京タワーと東京スカイツリー®、お台場から見る東京のランドマークの風景をご覧いただけます」と書いてありますが、羽田空港のプリセットはなくなったようです。)
Hnd_frm_gphtl

東京臨海風力発電所『東京風ぐるま』のライブ映像
http://www.j-wind.jp/webcamera.html
「羽田空港に進入する旅客機の姿も見ることが出来ます。」と書いてありました。
(現在休止中)
Jwind_landing1
Jwind_landing2

【2011.11.27追記】
 今日見てみたら、以下の二つは見えるようになっていました。
 リンク切れは一時的な現象だったようです。
・多摩川河口(花王川崎工場から)
・多摩川河口(京浜河川事務所 羽田第一水門)

 しかしながら、下記のカメラは依然見えません。
 リンクは切れていないようですが、JAVAが進みません。
・多摩川河口(羽田三愛石油から)

【2011.12.04追記】
  離陸機がキャプチャできたので写真を差し替えました。
【2011.12.17追記】
  着陸機がキャプチャできたので写真を追加しました。
【2011.12.25追記】
J-WINDのライブカメラで着陸機がキャプチャできたので写真を追加しました。
【2013.08.16追記】
ほぼ全滅状態です。リンク自体は生きているようですが・・・

|

« ブラウン管テレビを1000fpsで撮ってみました | トップページ | 映画「ラブリーボーン」を見てきました »

航空機」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 羽田空港への着陸機を見ることができるライブカメラ(現在休止中):

« ブラウン管テレビを1000fpsで撮ってみました | トップページ | 映画「ラブリーボーン」を見てきました »