「ロケーションビュー2010.5.14再開のご案内」が来てました
ストリートビューと同様なサービスをストリートビューよりも早く提供しており、ストリートビューの日本サービス開示時点において、サービス対象外だった池上本門寺付近や福岡市内の映像を見ることができたので中々便利でした。
登録制であったたため知名度が今ひとつで、後発のストリートビューの方が有名になってしまいました。
再開されたロケーションビューのサービスは「ジアース」(http://www.the-earth.tv/TheEarth/)から提供されます。
ストリートビュー的に使うためには、以下のURLにアクセスして「同意する」をクリックする必要があります。
http://www.locaview.com/lvs/login/logintheearth.aspx
ロケーションビューとストリートビューを比べてみました。
大きな市街地では余り差がないと思われたので、北九州のスペースワールド付近を見てみました。
【ロケーションビュー】
マイナーと思われる敷地に隣接する道路がサービスの対象となっています。
【ストリートビュー】
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Amazon EchoのウェイクワードにZiggyが追加されていました(2021.07.18)
- スマホ用Zoomの「安全運転モード」を解除(2021.07.07)
- Alexaの言葉が日英ちゃんぽん(2021.07.01)
- BluetoothキーボードでEcho Show 5の再生曲名を指定(2021.06.27)
コメント