曲がる弾丸(Curving Bullet 420fps)
以前見た映画「WANTED」の真似をして念力(?)で弾道を曲げてみました。
最初は、ハイスピード撮影を利用したエイプリルフール用のネタとして考えたのですが、あちこち寄り道が多かったり、中々適当な動画が撮れなかったりということで、一月遅れになってしまいました。
撮影はCASIO EX-FC100を使用して420fpsで行いました。照明のせいか画質が悪いですが、それらしい雰囲気は出ているのはないかと・・・・。
https://www.youtube.com/watch?v=Dfi3CYXfDno
標的はホノルルの射撃場(ワイキキ・ガンクラブ)に行ったときに、お土産で持って帰ってきたものです。
【Waikiki Gun Club Pistol Target】
.22 Long Rifle, .38 Special, 9mm Parabellumなどを取り混ぜて同じターゲットに30~40発撃ち込んだので、Bull's Eye付近はぼろぼろになっています。
初速が不安定な低速飛行体の軌跡を制御することは殆ど不可能だったので、今回の撮影では6mmボールのセンターヒットは偶然が頼りでした(下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる・・・)。
なお、弾道が曲がっているのはもちろん自然法則によるものです。
【関連内部リンク】
2008年10月26日
映画「WANTED」で弾丸が曲がる理由?
http://kenshi.air-nifty.com/ks_memorandom/2008/10/wanted-614b.html
2014年8月26日
DARPAの曲がる銃弾"EXACTO"のデモ動画
http://kenshi.air-nifty.com/ks_memorandom/2014/08/darpaexacto-bf8.html
[High Speed Camera]
[WANTED]
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 2025年想定版のSurvival on the Moon(2022.02.04)
- 韓ドラ「静かなる海」の着陸船は月面直行便?(2022.01.09)
- 日本が無い世界地図(2021.12.22)
- 日本沈没の場合は環境難民?(2021.12.13)
- スター・トレック(Star Trek)にCQが出てきました(2021.09.15)
「カメラ」カテゴリの記事
- スマホ用Bluetoothシャッタ付きカメラグリップを作ってみました(2020.05.11)
- キーホルダー/キーレス/808型カメラを充電したらLiPoバッテリが膨張(2018.08.09)
- Zライト風カメラ保持アームを作ってみました(2018.07.02)
- 赤外線LEDライトテスト@シンガポール・ナイトサファリ(2018.01.29)
- 赤外線LED+HX-A1H(ナイトモード)による撮影テスト(2018.01.05)
「ハイスピード撮影」カテゴリの記事
- スローモーションで見た網戸から飛び立つセミ(32倍速撮影)(2021.08.03)
- Cap-Mount-Camera Test@SWAT Gun Club(HX-A1H Slow-motion)(2017.02.05)
- 100円ショップのクリップをHX-A1H用クリップマウントに改造(2017.01.15)
- Marina Bay Sands関連の雑ネタ(2015.02.05)
- U.S.S. Enterprise NCC-1701 Refit Fly-by (480fps)(2014.06.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント