「Shazam」でプリズナーNo.6のテーマ曲を認識させてみました
最近、往年の名作(怪作?)であるプリズナーNo.6(the Prisoner)の何回目かの再放送がスカパーで始まりました。
前回の再放送時には録画し損ねたので、今回はHDDレコーダにシリーズ録画を設定しました。
先ほど、録画されていた第1回を見たのですが、カラーだったのですね。
昔、NHKで最初に放送されたものを見たときは白黒だった記憶があるのですが、単に自宅のテレビが白黒だったということかもしれません。
最近は、コンピュータ処理で簡単にカラー化できるようですが、映像を見る限りでは自然でした。
カラー化された「史上最大の作戦」見たときは、不思議な感じと一寸失望感がありましたが・・・。
主人公のデータがホレリスカードに記録されているのが時代を感じさせます。
この番組のオープニングの音楽は非常に特徴があるので、良く覚えています。
先日、iPhone用の音楽認識アプリ(無料版)をiPod touch 8Gにインストールしてみたら結構調子がよいので、かなり古いこの番組のテーマ音楽を認識することができるかどうか試してみました。
無料版は5タグ/月の利用回数制限がありますが、前回からかなり経過しているのでOKでしょう。
なお、iPod touch 8Gには内蔵マイクがないので、外付けマイクとしてaudio-technicaのAT335iを使用しました。
テレビのスピーカの前にマイクを置いてエンディングとオープニングをそれぞれ認識させてみましたが、特に問題なく認識されました。
レコード、CD等に記録された元の音源を認識させる場合はかなり成功率が高いようです。
【関係外部リンク】
Super!drama TV
プリズナーNo.6(HD版)
http://www.superdramatv.com/line/prisoner/
Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/プリズナーNo.6
http://en.wikipedia.org/wiki/The_Prisoner
Portmeirion village
http://www.portmeirion-village.com/
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 2025年想定版のSurvival on the Moon(2022.02.04)
- 韓ドラ「静かなる海」の着陸船は月面直行便?(2022.01.09)
- 日本が無い世界地図(2021.12.22)
- 日本沈没の場合は環境難民?(2021.12.13)
- スター・トレック(Star Trek)にCQが出てきました(2021.09.15)
「音楽」カテゴリの記事
- ”Gabriel's Oboe”の意味(2020.04.22)
- 洋楽BGM用にamazon echo dotを買って英語化しましたが・・・(2018.04.07)
- TV番組「THEカラオケ★バトル」に出てきたポータブル音程判別装置(?)(2016.02.02)
「iPod touch」カテゴリの記事
- 「どこでもテレビ」で2ストリーム(2チャンネル)同時受信してみました(2013.08.10)
- IIJmioミニマムスタートプランの通信速度が速くなってました(2013.06.16)
- iPod touch+外付マイクで使用できる無料スペアナ・アプリ(2011.07.25)
- iPod用AVアダプタを買いました(2011.05.29)
- ”Global Navigator (free)”をiPod touchに入れて擬似GPSとして使ってみました(2011.04.03)
コメント