KSLV-1(ナロ号)の衛星フェアリング及び第1段の落下予想区域
明日(6月9日)、韓国のロケットKSLV-1が、2回目の打ち上げの予定ですが、海上保安庁の水路通報第20 号平成22年5月21日(797項~840項)に、衛星フェアリング及び第1段の海面落下予想区域の座標が記載されていました。
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/TUHO/tuho/html/tuho/pdf/2010/suiro_jp/2010-20.pdf
真ん中より少し上に「22年840項(T)朝鮮半島南岸及び Philippine Islands 東方 ロケット打上げ実施」の項があります。
NOTAMは知っていましたが、水路通報にこのような情報が載っているのを初めて知りました。
NOTAMと同様に業務用と思われますが、「与えられた情報の信頼性について、最終的に判断するのは利用者です。」
という注意書きがありました。
AIS JAPANの壱岐・対馬・長崎のNOTAMも一寸覗いて見ましたがよく判りませんでした。
【その他のKSLV-1関連情報】
*打ち上げシーケンスのアニメーション(Ver.2?)
http://hhour.com/bbs/board.php?bo_table=sub_5010&wr_id=142
バッファリングが追いつかずに途中で動画が止まる場合があります。
オープニングの雰囲気が韓国ドラマの「アイリス」に似ているような気がしないでもありません。
1回目の打ち上げの時のアニメーション(Ver.1?)(↓)と同じと思っていましたが、細部でかなり違っていました。
http://www.youtube.com/watch?v=zsd017iKB60&feature=player_embedded#!
*模型(ノン・スケール)
http://www.replicas.co.kr/src/products/products_detail.php?product_category_id=651&product_mst_id=YM408
*打ち上げ実況を見ることができるかもしれないインターネットTV
http://www.arirang.co.kr/Player/TV_Player.asp?code=TVonAir
リアルタイムの映像かどうかは判りませんが、1回目の打ち上げ時には予定された時間に打ち上げの映像が流れていました。
今回も実況放送するかどうかは判りません。
*1回目の打ち上げ時の飛行シナリオ
http://www.segye.com/content/image/2009/08/16/20090816001567_0.jpg
【追記】
KBS WORLD ニュース
ナロ号予定通り9日打ち上げ 最終リハーサルを実施
入力 2010-06-08 13:30:22 修正 2010-06-08 16:33:40
http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_Sc_detail.htm?No=36919
午後1時30分に発射の最終決定と打ち上げ予定時刻を発表するとのこと。
| 固定リンク
「KSLV-1」カテゴリの記事
- アフリカ上空を通過するKSLV-IIのCubeSat(2022.07.07)
- OrbTrackで見たKSLV-II R/B,Object A,Object B(2022.06.27)
- N2YOで見たKSLV-II R/B(2022.06.23)
- KSLV-IIの擬似衛星は速度不足で軌道投入失敗のようです(2021.10.22)
- KSLV-1で打ち上げられた衛星(STSAT-2C)のペイロード(2013.01.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント