« APadにフォーマットの異なる動画が入ったUSBメモリを挿してみました | トップページ | APadの画面が真っ黒になったのでファームウエアを書き換えました »

2010年8月24日 (火)

アップルの脱獄防止特許

  japan.cnet.comを見ていたら以下のような記事がありました。

アップル、ジェイルブレイク対策の特許を出願
http://japan.cnet.com/news/business/story/0,3800104746,20418721,00.htm
2010年8月23日 08時16分

(元記事)
August 22, 2010 10:46 AM PDT
Apple applies for patent to kill jailbroken devices
http://news.cnet.com/8301-13579_3-20014356-37.html

  Appleの製品はiPod touchを持っていますが、いままでjailbreakしたことはありません。
  実力があれば色々楽しめるのでしょうが、誤操作でモック化(石板化?)するのが一寸怖いです。

  日本語の記事では、特許番号が記載されていませんが、元記事の方は特許出願へのリンクが張ってあります

United States Patent Application 20100207721
SYSTEMS AND METHODS FOR IDENTIFYING UNAUTHORIZED USERS OF AN ELECTRONIC DEVICE
http://appft1.uspto.gov/netacgi/nph-Parser?Sect1=PTO2&Sect2=HITOFF&p=1&u=%2Fnetahtml%2FPTO%2Fsearch-bool.html&r=1&f=G&l=50&co1=OR&d=PG01&s1=20100207721.PGNR.&OS=DN/20100207721&RS=DN/20100207721

 クレーム4にjailbreakingが出てきます。
  クレーム11(使用情報を送信)に従属するクレーム15では、勝手に周囲の写真を撮ってジオタグをつけていますが、もし実施する場合には議論が起きそうです。
  条件によってはUNAUTHORIZEDであっても非合法でないことがあるようです。

『iPhone』ロック解除等が合法に:米当局判断
2010年7月27日
http://wiredvision.jp/news/201007/2010072722.html

|

« APadにフォーマットの異なる動画が入ったUSBメモリを挿してみました | トップページ | APadの画面が真っ黒になったのでファームウエアを書き換えました »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アップルの脱獄防止特許:

« APadにフォーマットの異なる動画が入ったUSBメモリを挿してみました | トップページ | APadの画面が真っ黒になったのでファームウエアを書き換えました »