"航空無線のすべて2011"を買いました
たまたま本屋を覗いていたら"航空無線のすべて2011"が売っていました。
最近は航空関係の環境もかなり変わっているようなので、何かの参考になるかもしれないと思って買ってきました。
航空無線は航空祭の時にIC-R5で聞く位ですが、この本のように興味がありそうな部分が一冊にまとめられていると中々便利です。
個人的には、KG-VDL,DX-R8の記事に興味を惹かれました。
希望を言わせてもらえれば、空港の地図は別冊に入れたほうが持ち運びに便利なような気がします。
蛇足ですが、151ページにはIC-R5(アイコム)とIC-R5(バーテックスタンダード)が並んでいます。
| 固定リンク
「無線」カテゴリの記事
- MRI検査受診時の熱感の原因は?(2021.11.15)
- レーダー用マイクロ波で溶けたのはチョコバーではなくpeanut butter candy barだった?(2021.08.26)
- Intel Drone Light Show Premiumの費用と仕様(2021.07.26)
- 電波法第59条の「傍受」が狭く解釈された判例(2021.07.24)
「航空機」カテゴリの記事
- 運が良ければ横田基地「日米友好祭2022」でAF1が見えるかも???(2022.05.21)
- Air Seoulの無着陸高松周回飛行(RS777)(2021.09.12)
- Air Busanの無着陸西九州遊覧飛行(BX1065)(2021.09.11)
- 韓国の「無着陸フライト」の運航予定(2021.08.29)
- 今日の都心上空はヘリが一杯(2021.08.24)
コメント