« これがステディカムマーリン特許? | トップページ | KSLV-1(NARO)の3回目の打ち上げを2011年に行うのは難しそうです »

2010年11月 7日 (日)

アナログテスタを買いました

 先日、電源装置の調子が悪いので、電源トランスの2次巻線の端子電圧をデジタルテスタで測定すると時々とんでもない値になります。デジタルテスタの場合には、電源ラインにノイズが乗っていると測定値が不安定になることがあるので、手元にあったアナログテスタで測定してみましたが、やっぱりかなり変な値がでます。
 アナログテスタは構造が簡単なので、電気的な故障の可能性は少ないと思われますが、念のためコンセントのAC100Vを測定すると165Vと表示されます。DCレンジに切り替えて電池の端子電圧を測定すると、同様に+50%程度の電圧が表示されます。いつのまにか故障しているようです。
 表示値が過大になる原因としては、メータのシャント抵抗の断線が考えられるので、中を覗いてみましたがよく分かりませんでした。
 現在はテスタが相対的に安くなってもおり、修理に時間をかけるのも勿体ないので新規購入することにしました。
 デジタルテスタはいくつか持っていますが、アナログテスタにはアナログテスタ特有の効果(電圧・電流測定に電池不要、ノイズの影響を受けにくい、値の変化を直感的に把握しやすいなど)があるので、手元に1台あると便利です。

 安くてあまり小さくなけばいいので、時々行く秋月電子の店頭を覗いてみました。最近はデジタルテスタ全盛でアナログテスタは少数派ですが、丁度要求を満足しそうなものがあったので、買ってきました。
 買ったのは、MASTECH Analog Multimeter Model:7007というものです。機能は平均的だと思います。
【MASTECH 7007】
Tester_mastech_7007  後で調べて分かったのですが、このMASTECH 7007はCQ出版社の雑誌「電子工作のためのテスタ&オシロスコープ活用」の中でも紹介されているのでそれほどマイナーなモデルでもないようです。

 早速AC100Vを測定してみるとぴったり100Vでした。
【新(右)旧(左)アナログテスタ】
Analog_testers

 念のため、手元にあったデジタルテスタを総動員して同時に測定してみました。
【アナログテスタ&デジタルデジタル】
Six_testrers

 上列左から、GBW-606(故障)、MASTECH 7007(今回購入)、GBW-700A(DC10A測定可能)、Kyoritsu KEW MATE MDEL 2001(DC100A測定可能クランプメータ)、METEX P-09、METEX P-10(10Hz-10MHz,40nF-40μF測定可能)。
 デジタルテスタの場合は、測定値が数字で表示されるの全桁が正しいように見えますが、測定精度は仕様次第です。

【参考外部リンク】
アナログマルチメータ 7007
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-00177/

「電子工作のためのテスタ&オシロスコープ活用」CQ出版社(見本)
www.cqpub.co.jp/hanbai/books/18/18981/18981.pdf

|

« これがステディカムマーリン特許? | トップページ | KSLV-1(NARO)の3回目の打ち上げを2011年に行うのは難しそうです »

無線」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アナログテスタを買いました:

« これがステディカムマーリン特許? | トップページ | KSLV-1(NARO)の3回目の打ち上げを2011年に行うのは難しそうです »