小田急線新松田駅から見た富士山
年賀状に富士山の写真を使うことを考えているのですが、先日バスツアーで御殿場に行ったときは、富士山に雲が掛かっていてNGでした。
今日は天気がよかったので、羽田空港のライブカメラ(http://122.249.127.89/haneda/sanai/index_sanai_live.html)を覗いてみると、富士山が見えています。
富士山に近づけば少しはもう少しはっきりした写真が取れるのではないかと考えて、お手軽で撮影できそうな撮影場所を探して見ました。
あまり遠くなくてて、なるべく電車の駅に近いところを調べてみると、小田急線の酒匂川付近で富士山が見えるようなので、とりあえず近くまで行ってみました。
小田急新松田駅の駅舎の2階から割りとよく見えていたので、とりあえず写してきました。
裾野の部分が見えないのと鮮鋭さが足りないのが一寸残念です。手抜きしてはだめということのようです。
また別の案を考える必要があるかもしれません。
隣の開成駅のホームから、今まで見たことがない小田原行きの赤い各停電車が見えたので、ついでに撮ってきました。(今まで鶴巻温泉より西に行ったことはありません)
【2010.12.12改訂】写真追加
| 固定リンク
「カメラ」カテゴリの記事
- スマホ用Bluetoothシャッタ付きカメラグリップを作ってみました(2020.05.11)
- キーホルダー/キーレス/808型カメラを充電したらLiPoバッテリが膨張(2018.08.09)
- Zライト風カメラ保持アームを作ってみました(2018.07.02)
- 赤外線LEDライトテスト@シンガポール・ナイトサファリ(2018.01.29)
- 赤外線LED+HX-A1H(ナイトモード)による撮影テスト(2018.01.05)
「電車」カテゴリの記事
- JR九州 特急「36ぷらす3」のAC電源(2021.06.05)
- JR東日本総合車両センター 一般公開(夏休みフェア2018)は8月25日(土)(2018.08.22)
- 「2018 東急電車まつりin長津田」の応募は8月13日まで(2018.08.01)
- 小田急の女性運転士(2017.08.14)
- 「2016東急電車まつりin 長津田」に行ってきました(2016.10.23)
コメント