999km/h(以上?)で巡航中(機長の再建アナウンス入り)
先日、B767-300の巡航中にm-241cで測定してみました。
表示は速度999km/h(表示上限)、高度約11000mでした。
【動画】
機長のアナウンスが始まってから撮影の準備をしたので、アナウンスは途中からです。
m-241cの仕様では、限界高度:18,000m 限界速度:秒速515m となっているので、余裕で測定可能です。
以前使用していたGarmin eTrex Legendでは、窓に押しつけていないと測位できませんでしたが(最近のモデルは高感度のようです)、m-241cの場合は、窓際の席であれば、下の写真のように、収納状態のトレイの飲み物固定用の孔にぶら下げて置くだけで問題なく受信できます。
【ルートラボによる飛行経路表示】
「FUK→HND」の部分をクリックすると大きな地図と高度変化のグラフが表示されます。
| 固定リンク
「GPS」カテゴリの記事
- Huawei P10とG-RitZ Loggerで擬似距離をリアルタイム表示(2020.11.23)
- 今朝のSBAS(GAGAN,MSAS,SNAS)(2020.09.13)
- VADASEに関係するかもしれない特許(2020.07.02)
- 今日(2020.06.18)のSBAS(BDSBAS PRN130)(2020.06.18)
- u-center(20.01)のSBAS S137の表示が変?(2020.05.15)
「航空機」カテゴリの記事
- Happy New Year 2021(2021.01.01)
- 高速道路に不時着したのは曲技飛行パイロット(2020.12.06)
- MQ-9 Guardian UAVのデモ動画(2020.10.31)
- B747(2機)とCessna 525の周回飛行(dump 1090+VirtualRadar)(2020.06.22)
- Blue Impulse_Two,Three,Four,Five,Six(2020.05.29)
コメント