日本映画の1位は「悪人」だそうです
昨年見た数少ない映画の中の1本です。
asahi.com
日本映画の1位は「悪人」 キネ旬ベストテン
http://www.asahi.com/showbiz/movie/TKY201101120349.html
宣伝が派手だと期待外れになることが多いのですが、この映画は見てよかったです。
状況はかなり異なりますが、祐一に出会う前光代の閉塞感は、クライドに出会う前のボニー(フェイ・ダナウェイ)が感じていたものと一寸似ていたのかもしれません。
朝日新聞に連載(2006年3月~2007年1月)された時に読んだ記憶はあるのですが、ストーリーはほとんど忘れれていました。
連載を読み始めたきっかけは、小説の冒頭でラジオの交通情報でよく出てくる三瀬峠が事件の舞台になっていたからでした。
当時福岡に住んでいたので、小説に出てくる地名になじみがありました。
映画のほうでも、冒頭に佳乃が車から降りるシーンがありますが、どこかで見た景色だと思っていたら天神交差点の近くでした。
昔、車で時々通りましたが、渡辺通りのほうはまだいいとして、明治通りは片側2車線しかなく、しかも歩道側の1車線はバスとタクシーに占領された状態なので、非常に車を停めめ難かった記憶があります。
映画の“ロケ地ガイド”を見ると、渡辺通りのほかに、けやき通り、東公園、呼子でも撮影したようですが、昔よく車で行ったことがあります。
映画の後で地図で確認すると、フタタの前も何度かタクシーで通ったことがありました。
本題の映画の内容とは別に昔を思い出しました。
映画『悪人』“ロケ地ガイド”
www.pref.nagasaki.jp/koho/hodo/upfile/20100823161101.pdf
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 2025年想定版のSurvival on the Moon(2022.02.04)
- 韓ドラ「静かなる海」の着陸船は月面直行便?(2022.01.09)
- 日本が無い世界地図(2021.12.22)
- 日本沈没の場合は環境難民?(2021.12.13)
- スター・トレック(Star Trek)にCQが出てきました(2021.09.15)
コメント