MotionX GPS Liteで"Powers of Ten"もどきを作ってみました
iPod touchにMotionX GPS Liteを入れて、あちらこちらで擬似GPS(GPSもどき)による測位を試しているのですが、今までWiFiで測位できた場所はそれほど多くありません。
測位の前に当該アリアの地図をダウンロードしたり、地図を表示してキャッシュに貯めたりしているつもりですが、Skyhookのサイトに表示されている地図のサービスエリア内でもなかなか測位できません。
先日、福岡の天神地下街に行く機会があったので、中央案内所付近でWi-Fi測位を試してみたとことろ、予想に反して測位できました。
都合のよいことに、この場所ではNifty経由のローミングでHOTSPOT(0033)にアクセスできたので、測位地点を中心とした各縮尺の地図も表示できました。
測位地点は、地図上ではほぼ天神交差点の真上に表示されているので、それほど実際の位置から離れていないようです。
交差点の映像を各縮尺の写真で見ていると、大昔にACC(アメリカ文化センター)で見たイームズ夫妻(Ray Eames and her husband, Charles Eames)制作の"Powers of Ten"(16mmフィルムだったような記憶があります)を思い出しました。
各縮尺の写真をつないで Flash画像にしてみました。
【Flash画像】
少しは雰囲気がでているかも・・・・
WはWi-Fiによる測位点を意味しています。
【参考外部リンク】
An Eames Office website
http://powersof10.com/
IMDb
Powers of Ten (1977)
http://www.imdb.com/title/tt0078106/
| 固定リンク
「GPS」カテゴリの記事
- u-centerで見た今日のQZS-1とQZS-1R(2022.03.21)
- QZSS Q5(2022.01.24)
- 今更ですがQZS-1R(QZSS Q4)を受信(2021.11.29)
- 2018年のu-center QZSS Q4は何だったのでしょうか?(2021.11.28)
- 今日のQZS-1とQZS-1R(2021.11.21)
「iPod touch」カテゴリの記事
- 「どこでもテレビ」で2ストリーム(2チャンネル)同時受信してみました(2013.08.10)
- IIJmioミニマムスタートプランの通信速度が速くなってました(2013.06.16)
- iPod touch+外付マイクで使用できる無料スペアナ・アプリ(2011.07.25)
- iPod用AVアダプタを買いました(2011.05.29)
- ”Global Navigator (free)”をiPod touchに入れて擬似GPSとして使ってみました(2011.04.03)
「MotionX GPS Lite」カテゴリの記事
- MotionX GPS Liteで"Powers of Ten"もどきを作ってみました(2011.02.27)
- MotionX GPS(オフライン)のWiFi測位精度(2010.12.13)
- iPod touchに入れたMotionX GPS Lite(オフライン)で簡易ナビ(2010.09.10)
- iPod touchに入れたMotionX GPS Lite(オフライン)でヘディングアップ表示(2010.09.04)
- 「MotionX-GPS Lite」(オフライン)で東京駅付近でトラックを記録できました(2010.08.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント