関東で60kHz標準電波を受信
電波伝搬の状況にもよりますが、窓際であれば「はがね山標準電波送信所」からの信号を受信できる場合があります。
【参考外部リンク】
独立行政法人 情報通信研究機構(NICT)
日本標準時プロジェクト
距離と時刻による長波電界強度予測値のグラフ
送信所:はがね山標準電波送信所
送信周波数:60kHz 空中線電力:50kW
http://jjy.nict.go.jp/fs/hagane.png
| 固定リンク
「無線」カテゴリの記事
- MRI検査受診時の熱感の原因は?(2021.11.15)
- レーダー用マイクロ波で溶けたのはチョコバーではなくpeanut butter candy barだった?(2021.08.26)
- Intel Drone Light Show Premiumの費用と仕様(2021.07.26)
- 電波法第59条の「傍受」が狭く解釈された判例(2021.07.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント