« Teclast T760の内蔵カメラを使ってみました | トップページ | 空中の電波から電力回収 »

2011年8月14日 (日)

Teclast T760(V2.03)にマウス/キーボード/USBメモリを接続してみました

 先日、中華パッドのTeclast TL-T760のバージョンを、一寸苦労してV2.03にアップグレードしました。
 V2.03ではOTG(on the go)機能を使用可能ということだったので、マウス/キーボード/USBメモリをそれぞれ接続してみました。
 それぞれ正常に動作したようですが、ハブ経由でパラに二つ接続したら動作しませんでした。

Teclast T760 7" Google Android 2.3 MID Tablet Computer/Ebook Reader(1.2GHz A8 CPU/512MB DDR3 RAM/Dual Cameras/Capacitive Touch Screen/1024*600 Pixels Display/8GB)
http://www.volumerates.com/product/teclast-t760-7-google-android-2.3-mid-tablet-computer-ebook-reader1.2ghz-a8-cpu-512mb-ddr3-ram-dual-cameras-capacitive-touch-screen-1024600-pixels-display-8gb-96469
- OTG: Yes (2.03 Beta firmware)

【マウス】
 NEC M-UAE55を接続してみました。何が原因か不明ですが、USBケーブルを差し込んだ瞬間にフリーズしたことが何回かありました。
 接続した時点では画面に変化がありませんが、マウスを動かすとカーソルが表示されます。このカーソルは赤い矢印なのですが、サイズが小さくて細い線の枠で表示されているので、かなり見にくいです。動画ではよく見えないかもしれません。
 指先でめくったほうが簡単なので、ページをマウスでめくることに意味はないかもしれませんが、とりあえずマウスが機能しているということで・・・
T760mouse
*

【キーボード】
 RKB-89UPBKを接続してみました。
 変な姿勢で打ったのでミスタイプはご容赦願います。
T760keyboard
*

【USBメモリ】
JALメモリージェットを接続してみました。表示されている動画はWings 2000で撮影したものです。
T760usbmemory
USBメモリの内容は、/mnt/udisk/の下に配置されるようです。
_mnt_udisk

|

« Teclast T760の内蔵カメラを使ってみました | トップページ | 空中の電波から電力回収 »

TECLAST(TL-T760)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Teclast T760(V2.03)にマウス/キーボード/USBメモリを接続してみました:

« Teclast T760の内蔵カメラを使ってみました | トップページ | 空中の電波から電力回収 »