RD-XD91の換装用ジャンクDVDドライブを2台入手しました
今までHDD/DVRレコーダとして、DVDドライブを交換しながらRD-XD91をだましだまし使ってきましたが、半年位前に6回目の故障が発生しました。
換装できるDVDドライブが入手できれば自分で交換するのですが、新品の互換ドライブは現在は発売されていないし、何軒もジャンク屋を回ってジャンクの山の中から互換ドライブを探すのにも疲れました。
・・・ということで現在は新たに購入したRD-Z300を使用しています。
RD-XD91のHDDに残っているコンテンツ(タイトルという呼び方はどうもなじめません)を、ネットワーク経由でRD-Z300に転送してDVDに焼くという作業を時々やっれいますが、結構面倒です。
先日、PC DEPOTに特売のDVDディスクを買いに行ったときに、ついでに店内をうろうろしていると、ジャンクのDVDドライブが7~8台置いてありました。
色々なメーカーのものがありましたが、モデル名を見るとその中の2台がGSA-で始まっています。
以前、DVDドライブを換装したときも、そのようなモデル名だったような気がするのですが、正確には覚えていません。
1台が800円だったので、2台買って2台外れても勉強用になるかもしれないし、もし1台でも使用可能であればラッキーということで2台とも買ってきました。
購入したのは、GSA-H40NとGSA-4082Bでした。
【GSA-H40N(左)とGSA-4082B(右)】
以前、換装に使用したDVDドライブを調べてみるとGSA-H42N とGSA-4040B でした。
モデル名が微妙に異なりますが、もしかしたら使えるかもしれないということで、早速試してみました。
最初にGSA-4040Bをチェックしました。
とりあえず電気的な接続だけをした仮置き状態でRD-XD91の電源を入れて見ました。
【GSA-4040B動作チェック】
幸いなことに、エラーが出ることなく正常にDVDドライブが認識されました。
テスト用の映像信号が記録された「DVDレンズクリーナー」を入れてみると、正常に映像が再生されました。念のためレンズのクリーニング処理も行いました。
【lens cleaner】
次に、安売りで買ってきた輸入物のDVD-Rで初期化、記録、再生をしてみましたが、とりあえず問題ないようです。
次に、2台目のGSA-H40Nをチェックしました。
こちらもGSA-4040Bと同様に初期化、記録、再生ができました。
最終的には、このGSA-H40Nを取り付けて修理終了です。
安く入手したジャンクのDVDドライブが2台とも動作したのでラッキーでした。
GSA-4040Bの方は補修部品として保管しておきますが、RD-XD91はかなり長い期間にわたって使用しているので、他の部品(HDDなど)の方が先に故障するかもしれません。
なお、GSA-H40NとGSA-4082Bは、ドライブにディスクを入れたまま電源を切ると「ER7051」エラーとなり、それ以降の一切の操作を受け付けなくなります。
この場合には、ディスクを手動でエジェクトした後に電源を入れればエラーは解消しますが一寸面倒です。
なお、以下は、RD-XD91(2006.01購入) のDVDドライブ交換(修理)履歴です。
(1)2007.07 SW-9574-E (F/W=MA30) メーカー修理 ¥30030
→ 当然問題なし。
(2)2009.08 SW-9576-C (DVR-AM16CV) 新品・換装 ¥9970
→ 問題なし。ただし、ディスク装着方法変更あり。
(3)2010.09 GSA-4040B ジャンク・換装 ¥1980
→ 部分的に使用可能だったが、不用意にバージョンアップしたためER7051が発生して使用不能に。
(4)2010.10 GSA-H42N ジャンク・換装 ¥980
→ 購入時不動作だったが、光ヘッド清掃によりDVD-Rに焼くことは可能になった。但し、ディスクを入れたまま電源を切るとエラー発生。
(5)2011.05 2回目の修理で購入して3回目の修理で取り外したSW-9576-Cの光ヘッドを清掃して復活。¥0(再利用のため)
(6)2011.08 故障再発・修理断念 → RD-Z300を購入。
(7)2012.01 (今回) ジャンクのGSA-H40NとGSA-4082Bを偶然入手。両方ともDVD-Rで初期化、記録、再生を確認。但し、ディスクを入れたまま電源を切るとER7051発生。GSA-H40NをRD-XD91に取り付けて、GSA-4082Bは補修部品として保管。¥800×2
【参考外部リンク】
DVD換装 - RD-Wiki (東芝REGZAブルーレイ&VARDIAまとめサイト)
http://rdwiki.rd-style.info/wiki.php?DVD%B4%B9%C1%F5
| 固定リンク
「RD-XD91」カテゴリの記事
- RD-XD91のHDDを換装しました(2013.10.02)
- RD-XD91の換装用ジャンクDVDドライブを2台入手しました(2012.01.21)
- これがDVDドライブ(GSA-H42N)のレーザー出力調整用可変抵抗器?(2011.05.07)
- DVDドライブの光ヘッドの電源投入時のフォーカスサーボ動作(210fps)(2011.05.07)
- 光ヘッドをエアブロアーで清掃したらDVDドライブが復活しました(2011.05.02)
コメント
RD-XD71を使ってます。アマゾンでGSA-H40Nが新品がまだ残ってました。使えるのがわかったので注文します。情報有難う御座います。
投稿: | 2013年10月30日 (水) 17時39分
Kです。
Amazonで入手可能という情報を有難うございました。
ジャンク屋巡りは疲れるので、Amazonで購入できれば楽になります。
投稿: K | 2013年11月 2日 (土) 10時31分