nottvモニタ用SH-06Dの電池の減り具合
nottvアプリを起動していると電池がかなり早く減るように感じるので、数字で確認して見ました。
条件は以下のとおりです。
・バッテリ残量100%の状態で18:00にnottvアプリを起動
・移動中の電車の車内(着座状態)と鉄筋構造物の室内で使用
・nottvが受信できている期間は全体の5~10%
結果は以下のとおりです。
経過時間(分) バッテリ残量(%)
95 46
131 25
147 15
161 6
169 5(エラー)
下記の記事によれば、「連続視聴時間はワンセグが約220分、モバキャスが約190分」ということなので、それほど大きな誤差は無いようです。
体感的にはみるみる残量が減っていくような感じがするのですが、先入観のためでしょうか?
+D Mobile
シャープだから開発できたNOTTV初号機――「AQUOS PHONE SH-06D」誕生の秘密
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1203/29/news003.html
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 2025年想定版のSurvival on the Moon(2022.02.04)
- 韓ドラ「静かなる海」の着陸船は月面直行便?(2022.01.09)
- 日本が無い世界地図(2021.12.22)
- 日本沈没の場合は環境難民?(2021.12.13)
- スター・トレック(Star Trek)にCQが出てきました(2021.09.15)
「携帯電話・PHS」カテゴリの記事
- 手帳型スマホケースのマグネットが磁気センサに与える影響(2021.04.25)
- カーボンマイクで正弦波もどき発振器(2020.12.31)
- 「*」と「#」が無いプッシュホン(600-P)(2020.12.29)
- 700MHz帯の基地局の信号を受信してみました(2020.09.18)
- JL723(NRT-KUL/B787)の機内で撮影した写真をLINEで送信(2020.01.14)
「nottv/SH-06D」カテゴリの記事
- SDR Touchで見たNOTTVの跡地(2016.06.30)
- 窓を開ければnottvが見える?(2013.11.13)
- "SDR Touch"で見たNOTTVの周波数スペクトラム(2013.03.20)
- nottvモニタ用SH-06Dの3種類のアンテナの相違(2012.04.15)
- nottvモニタ用SH-06Dの電池の減り具合(2012.04.04)
コメント