テレビリモコンの父"Mr.Eugene Polley and ・・・ "
一寸旧聞になりますが、今日(6月1日)は電波の日なので無線(wireless)がらみで無理やり話のネタに・・・
テレビリモコンに父親がいるとは知りませんでした。
Impress AV Watch (2012年 5月 24日)
“テレビリモコンの父”Eugene Polley氏が死去
-'55年に世界初のTV用無線リモコンを開発
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120524_535123.html
記事の中でMr.Polleyの発明した「Flash-Matic」の簡単な説明があるのですが、具体的な構造がわかりません。
この記事のソースが何なのか判りませんが、関連すると思われるいくつかの記事がありました。また、「光電管」とあるのですがこれもよく判りません。
CNN
Inventor of the TV remote dies By John D. Sutter, CNN
May 22, 2012 --
http://edition.cnn.com/2012/05/22/tech/innovation/tv-remote-inventor-dies/index.html
BBC NEWS
22 May 2012 Last updated at 20:23 GMT
TV remote control inventor Eugene Polley dies at 96
http://www.bbc.co.uk/news/world-us-canada-18164200
Evolution of Touch: How We Control Technology
Mar 7, 2012 5:47 AM GMT+0900
http://www.bloomberg.com/slideshow/2012-03-05/evolution-of-touch-how-we-control-technology.html#slide2
The Huffington Post
Posted: 05/22/2012 2:18 pm Updated: 05/22/2012 3:16 pm
Flash-Matic: See The World's First Wireless Remote Control, Invented By Eugene Polley (PICTURE)
http://www.huffingtonpost.com/2012/05/22/flash-matic-remote-eugene-polley_n_1536620.html
これらの記事によると、「Flash-Matic」は一種の光(可視光)リモコンだったようです。
大体のイメージは沸きましたがまだ詳細がわかりません。
上記AV Watchの中に「米国で18の特許を取得」と書いてあったのでUSPTOのSearch for Patentsで調べて見ました。
Search for Patents
http://www.uspto.gov/patents/process/search/
Advanced Search
http://patft.uspto.gov/netahtml/PTO/search-adv.htm
"IN/Polley-Eugene$"で検索すると以下の18件がヒットしました。
記事に書いてあった件数と同じですが、内容が同じかどうかはわかりません。また同姓同名のものがあるかもしれません。
PAT. NO. Title
1 4,130,346 Super imposed fresnel lenses for channel indicators
2 3,927,252 Biased video disc stabilizer system
3 3,835,262 VIDEO DISC CUTTING USING PRESSURIZED AIR TO CONTROL DEPTH OF GROOVES
4 3,582,189 AMBIENT LIGHT FILTER FOR A TELEVISION RECEIVER
5 3,492,608 334/82 334/83 334/84 334/85
6 3,234,490 334/2 318/467 334/29 334/50 334/51 334/55 455/176.1 455/180.2 455/190.1 74/10.8
7 3,199,802 242/354.2 G9B/15.152
8 3,170,651 242/333.6 242/334 242/337 G9B/15.152
9 3,159,932 40/452 116/137A 116/244 116/257 334/86
10 3,107,835 226/179 226/180
11 3,105,646 242/332.1 242/332.8 242/333.7 242/334.4 242/337 G9B/15.152
12 3,070,736 318/467 318/16 74/436 74/84R
13 3,058,075 334/51 116/DIG.29 334/76 336/100 74/10.6
14 2,932,702 200/36 200/275 200/283 968/613
15 2,920,490 476/9
16 2,903,575 455/151.2 318/16 398/106 455/353
17 2,681,634 116/246 116/302 116/DIG.29 362/28 40/901 84/24
18 2,589,627 312/7.1 312/325
時代が後の方の特許はタイトルで想像がつきますが、古い特許は内容が判らないので、古い方から1件づつ調べてみました。
出願日(1955.5.6)と明細書の内容から判断してUS2,903,575がそれっぽいですが確証はありません。
United States Patent 2,903,575
Issue Date: September 8, 1959
Current U.S. Class: 455/151.2 ; 318/16; 398/106; 455/353
Current International Class: H03J 1/00 (20060101); H03J 1/18 (20060101)
明細書と図面を見てみると、テレビの画面の4隅にphoto-sensitive switching devices (photo-cell) 17-20が配置されており、flash light (external controllable light source) 30から光を選択的に照射するようになっています。
BBCの記事の内容とも一致しているので、どうもこの特許が対応しているようです。
AV Watchの記事では「光電管」となっていますが、Fig.1の回路図では可変抵抗器のシンボルとなっており、明細書にはphoto-sensitive deviceの実施例としてcadmium sulfide photocellが挙げられていますので、「管」ではないようです。昔は安い光センサとしてはCdS位しか入手できなかったので、これでいろいろおもちゃを作った記憶があります。
ついでにUS2,903,575のclaimを見てみました。claim 1では光は限定されておらず"wave energy"となっており、claim 2で"light-wave energy"が出てきます。
テレビリモコンについて調べていたら一寸面白い記事を見かけました。
下記の記事によるとテレビリモコンの父は2人いたようです。
生みの親と育ての親?
ELECTRIC HOUSE
A History of TV Remote Controls
May 23, 2012
http://www.electronichouse.com/article/a_history_of_tv_remote_controls/
"Adler was widely cited as the father of the remote control "
「Flash-Matic」は光リモコンですが、外光による誤動作、電池消耗大という問題があったようです。
これらの問題は、Dr. Robert Adlerが発明した無電源超音波リモコン「Space Command」で解決され、長期間実用的なリモコンとして使用されたのでDr. Robert Adlerもリモコンの父と呼ばれていたようです。
超音波リモコンは使ったことがありますが、金属棒をハンマーで叩いて所定周波数の超音波を発生させるという原始的ですがユニークな構造です。
電池不要というのは大きなメリットですが、鍵束のジャラジャラ音(高調波が超音波領域)で誤動作するというデメリットがありました。よくわざと誤動作させて遊んでいました。
当時のTVはチャンネルつまみを手で回すメカニカルチューナであり、モーター(またはプランジャ)で回転駆動するようにしていたので、リモコンによるガッタンガッタンという選局は、いかにも遠隔操作しているという感じがありました。
【余談】
ZENITH(発音はジーナスに聞こえます)のサイトを見ていたら社名の由来について書いてありました。
創設者のアマチュア無線のコールサイン(call letters)に由縁があったようです。
About Us - History
LEGENDARY ZENITH BRAND BUILT ON 90-YEAR HERITAGE OF INNOVATION AND LEADERSHIP
http://www.zenith.com/about/
"By the early 1920s, the infant radio industry began to grow as did the business, which sold radios under the name "Z-Nith." (This was the origin of the Zenith Trademark, derived from the call letters of the founders' amateur radio station, 9ZN.) Zenith Radio Corporation was incorporated in 1923."
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 中国のバレンタイン用ドローンショー(2022.02.16)
- 「ハバナ症候群」は大部分が持病やストレスが原因?(2022.01.31)
- 日本人月面へ(2021.12.29)
- 祝「カーク船長」宇宙から帰還(2021.10.14)
- 「カーク船長」宇宙へ(2021.10.07)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 2025年想定版のSurvival on the Moon(2022.02.04)
- 韓ドラ「静かなる海」の着陸船は月面直行便?(2022.01.09)
- 日本が無い世界地図(2021.12.22)
- 日本沈没の場合は環境難民?(2021.12.13)
- スター・トレック(Star Trek)にCQが出てきました(2021.09.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント