超手抜き5インチタブレットPC用自作保護カバー
パネルが割れた1台目の5inch中華パッドU15GT2(V1.04)の後継として同じモデル(V1.05)を買ったので、以前購入したケースは2台目用に使っています。
1台目(V1.04)はガラスにヒビが入っていますが動作はするし、GPSはV1.05より良いので、結構1台目を使用しています。
傷ものとは言っても裸のままで使用するのは心配だし、人前で使うのは一寸恥ずかしいです。
とは言っても、新たに保護ケースを買うのは勿体ないので自分で作って見ました。
【その1】
100円ショップで適当な厚みのカードホルダを買ってきてビニールフォルダを取り外し、タブレットのサイズに合わせて鋏で切って、両面テープで貼り付けて出来上がりです。
無いよりはましですが、カバーが自由に折り曲がらないので一寸使いにくいです。
【その2】
昔もらった手帳のサイズがタブレットの大きさに近かったので廃物利用しました。
中身の紙を取り外し、短辺を少し切り詰めて、両面テープで貼り付けて出来上がりです。
見かけは一寸悪いですが、目隠しと保護の役目はどうにか果たしてくれます。
| 固定リンク
「Cube U15GT2」カテゴリの記事
- 超手抜き5インチタブレットPC用自作保護カバー(2012.07.14)
- U15GT2(V1.04/V1.05)とF5PROのGPSを比べてみました(2012.07.03)
- ヒルトン福岡シーホークで中華パッドU15GT2の有線LAN(Ethernet)を使ってみました(2012.07.02)
- U15GT2(V1.05) GPS test@ホテル/航空機/バス(2012.07.01)
- 2台目のCUBE U15GT2(V1.05)を買いました(2012.06.24)
コメント