[HNL3]シェラトン・プリンセス・カイウラニに泊りました
ハワイ旅行の話の続きです。
10年位前にハワイまで行ける程度のマイレージが貯まったことがあって、どこに泊ろうかということになりました。
STARWOOD PREFERRED GUESTであればかなり安くなるということでシェラトン・プリンセス・カイウラニ・ホテル(以下PK)を使ったことがあります。
そのときの印象では、それほど大きくなく落ちついた感じで、観光や買い物にも便利でした。
前回の印象が割りとよかったので、今回はツアーではPKが宿泊先になっているkntのツアーを選びました。
【Sheraton Princess Kaiulani】
(Google Maps)
15時頃からチェックインということで20分位前に行ったのですが、かなり長い列が出来ていました。
しばらくするとホテルのスタッフ(?)の女性が、ツアー客をフロントとは別の場所に集めて部屋の鍵を配り始めました。
'OLI'OLIカード(JTB)を持っている人は名前を告げるだけで鍵を受け取っていましたが、我々の持っているLai-Laiカード(knt) では駄目でパスポートの提示を求められました。
部屋は旧館8階ということで海はほとんど見えませんが、正面にダイヤモンドヘッドが小さく見えます。以下の写真はEX-V7で目一杯デジタルズームしたものです。
【Partial partial ocean view?】
部屋は一寸狭めですがそれほど苦にはなりません。しかし、設備がかなり古くなっているような印象を受けました。
冷蔵庫と金庫が入っているキャビネットの蝶番(ヒンジ)は外れかかってガタがあるし、エアコンはかなり旧式のようでした。エアコンの温度調整がうまくいかないので吹き出し口のカバーを外してみると、温度調節の摘みが昔のスライダックのような感じで軸の周囲に手書きでOFF,HIGH,LOWと書いてありました。
その他は、浴室の給湯設備がかなり旧式で、シャワーはお湯の吐出量の調整が困難(不可能?)でした。止水状態から摘みを左に回すと最初に水が出て、更にかなり回すとお湯が混じってきて、左に回し切ると熱いお湯が出る状態になります。バスタブの栓も一寸調子が悪かったです。
あとは米国系のホテルなので当たり前なのかもしれませんが、スリッパがなかったり、テレビに日本語の番組がほとんど無かったのが一寸気になりました。
個人旅行であれば、チェックインするときにある程度部屋の交渉ができますが、ツアーでは余り文句も言えないです。
それ以外のホテルの接客やプールサイドのピカケテラスのディナーショーなどはなかなかよかったです。ビュッフェでは蟹が食べ放題です。コーヒーがどこかよく判りませんでしたが、別の場所?
【Pikake Terrace Hula Show】
最近では、どこのホテルでもインターネット環境が整ってきていますが、PKの場合は各部屋で無線LANが使用可能でした。
Wi-Fiをスキャンすると"SheratonPrincessKaiulani"のSSIDが見えます。
【Wi-Fi Analyzer】
ここにアクセスするとホテルのログインページが表示されるので、名前と部屋番号を入力すればOKです。
【HOTEL INTERNET ACCESS】
費用が$14となっていますが、ツアーの場合には料金に含まれているようで、チェックアウト時に請求されませんでした。
【参考外部リンク】
Sheraton Princess Kaiulani
http://www.princess-kaiulani.com/
シェラトン・プリンセス・カイウラニ
http://jp.princess-kaiulani.com/
Pikake Terrace
http://www.princess-kaiulani.com/dining/pikake/
Buffet Menu
http://www.princess-kaiulani.com/pdf/buffet10_4.pdf
インターネット環境について
http://jp.princess-kaiulani.com/fs_internet.htm
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Amazon EchoのウェイクワードにZiggyが追加されていました(2021.07.18)
- スマホ用Zoomの「安全運転モード」を解除(2021.07.07)
- Alexaの言葉が日英ちゃんぽん(2021.07.01)
- BluetoothキーボードでEcho Show 5の再生曲名を指定(2021.06.27)
「無線」カテゴリの記事
- MRI検査受診時の熱感の原因は?(2021.11.15)
- レーダー用マイクロ波で溶けたのはチョコバーではなくpeanut butter candy barだった?(2021.08.26)
- Intel Drone Light Show Premiumの費用と仕様(2021.07.26)
- 電波法第59条の「傍受」が狭く解釈された判例(2021.07.24)
「海外旅行」カテゴリの記事
- ハワイ旅行時の検査が簡単にできるようになると嬉しいですが・・・(2020.10.16)
- 人影が殆ど見えないワイキキビーチ(WebCam-GIF)(2020.04.08)
- ライブカメラで見るワイキキビーチ(2020.03.21)
- JL723(NRT-KUL/B787)の機内で撮影した写真をLINEで送信(2020.01.14)
コメント