銀河3号関連の海上保安庁航行警報
海上保安庁の水路情報のサイトに銀河3号関連の危険区域の情報が掲示されていました。
今回搭載されているとされる衛星「光明星3号」のビーコンはどうなるのでしょうか?
光明星2号のときには以下のような信頼性が???の書き込みがあったようですが・・・
海上保安庁水路情報
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/TUHO/tuho_db/tuhoserch.html
水路通報・航行警報位置図
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/TUHO/visualization/visualpage.html
[NAVTEX航行警報] 番号:12-3386
黄海、東シナ海及びルソン島東、ロケット打ち上げ
番号:12-3386 発表日時:2012年12月03日 21時
黄海、東シナ海及びルソン島東、
北朝鮮からIMOを通じて入手した情報によれば、
ロケット打ち上げ、
打ち上げ日時 12月10日-22日毎日0700-1200、
危険区域 (1)35-44-06N 124-30-30E
35-44-07N 124-54-23E
34-58-43N 124-56-11E
34-58-36N 124-32-32E、
(2)33-40-06N 124-07-47E
33-39-51N 125-12-29E
32-24-07N 125-11-37E
32-24-22N 124-07-50E、
(3)18-13-44N 123-48-37E
18-12-54N 124-45-20E
15-30-17N 124-42-19E
15-31-07N 123-46-24E、
で囲まれる各海面。
【参考外部リンク】
ALJAZEERA
North Korea announces rocket launch date
Last Modified: 01 Dec 2012 13:08
http://www.aljazeera.com/news/asia-pacific/2012/12/2012121115557196677.html
sorae.jp
北朝鮮、銀河3号による人工衛星「光明星3号」の打ち上げを再度予告
December 3 - 2012
http://www.sorae.jp/030899/4728.html
Unha
http://en.wikipedia.org/wiki/Unha
Kwangmy-ngs-ng-3
http://en.wikipedia.org/wiki/Kwangmy%C5%8Fngs%C5%8Fng-3
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 中国のバレンタイン用ドローンショー(2022.02.16)
- 「ハバナ症候群」は大部分が持病やストレスが原因?(2022.01.31)
- 日本人月面へ(2021.12.29)
- 祝「カーク船長」宇宙から帰還(2021.10.14)
- 「カーク船長」宇宙へ(2021.10.07)
「衛星」カテゴリの記事
- NEXUSと思われるCWビーコンをホイップで受信(2019.01.25)
- German Aerospace Center, DLRによるはやぶさ2のアニメ(2018.06.26)
- QZS-4の初送信はCLAS(L6)だった!?(訂正あり)(2017.11.07)
- FLEAZ Que(GNSS), SH-01F(SDR)機内テスト等(2017.10.29)
- 映画「ドリーム(Hidden Figures)」を見てきました(2017.10.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント