マリナ・ベイ・サンズのインターネット利用環境
今回のシンガポール旅行では、プールが目的でマリナ・ベイ・サンズ・ホテルに宿泊しました。
最近のホテルはインターネット環境が整っているところが多いですが、有料/無料、有線/無線と色々条件が違うようです。
ホテルのサイトには"Complimentary high-speed internet access"と書いてあります。
MARINA BAY Sands Sigapore
http://www.marinabaysands.com/
Singapore Hotel Rooms
http://www.marinabaysands.com/Singapore-Accommodations/Rooms/
"Complimentary"の意味がピンとこなかったので、翻訳比較くん (http://goolif.com/trans/)に放り込んでみました。
原文:Complimentary High Speed Inernet Access
Yahoo!:賞賛の高速Inernetアクセス
Google:無料の高速Inernetアクセス
Bing:無料の高速 Inernet アクセス
Excite:挨拶高速Inernetアクセス
FreshEye:挨拶高速Inernetアクセス
BabelFish:
Infoseek!:賞賛の高速Inernetアクセス
Freetran:無料サービスの高速Inernetアクセス
Reverso:称賛の高速の Inernet アクセス
Lec:賞賛高速Inernetアクセス
So-net!:賞賛の高速Inernetアクセス
Babylon:complimentary high speed inernet access
どうやら無料でインターネットが利用できるようです。
CMOSの"Complementary"と混同しそうです。最初は、優先LANと無線LANが相補的(意味不明ですが・・)に利用できるのかと思ってしまいました。
この時点では有線LAN(Ehernet)なのか無線LAN(Wi-Fi)なのか判りませんでしたが、以下のサイトの説明では両方とも利用可能なようです。
Booking.com
Marina Bay Sands
http://www.booking.com/hotel/sg/marina-bay-sands.en.html
上記URLから抜粋引用
********************************************************
Internet
Free! Wired internet is available in the hotel rooms and is free of charge.
Free! WiFi is available in the hotel rooms and is free of charge.
********************************************************
実際に使ってみました。なお、部屋はタワー1の28階東側(海側)のプレミアです。
新しく出来たホテルだけあって、最初からPCの利用を考慮した設計となっています。
ACアウトレット(2+1)と有線LANのコネクタは、テーブルの奥に設けられた扉を開けばすぐに利用できるようになっており、LANケーブルも各部屋に用意されていました。
昔は電気ポット用のACアウトレットを流用したり、電話回線にモデムを接続したりで、あまり便利ではありませんでした。
【蛸足配線状態?】
今回は、PCやその他もろもろの携帯端末(+ACアダプタ)を持ってきていたので、持参した三又ブラグを使用してどうにかACの口数が足りました。
持参したモバイルルータと同じ程度の強さでホテルのWi-Fi信号が受信できています。
Wi-Fiの通信速度は測定しませんでしたが、遅いと感じることはありませんでした。
ネット情報では、有料であるとか、電波が弱いとかいう話もありましたが、実際にWi-Fiを使用した感じでは、十分な電界強度があり、また、課金されることはありませんでした。
【レシート】
インターネットの項目は印刷されていますが、利用時間(?)はゼロとなっており、課金されていません。
なお、ホテルによっては宿泊プランや、ツアー客か個人客かよってインターネット利用条件が違う場合があるようです。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 洋楽BGM用にamazon echo dotを買って英語化しましたが・・・(2018.04.07)
- ジャズボーカル中心のインターネット放送局 Martini in the Morning(2014.02.22)
- Alexaにとってかえがえのない存在とは?(2018.02.27)
- YouTubeの埋め込み動画の自動ループ再生(2018.02.21)
- 実績不足でYouTube動画収益化プログラム本日終了(2018.02.20)
「海外旅行」カテゴリの記事
- ADS-B受信テスト@SIN(WSSS)&JL036(2018.02.04)
- Google Maps Timelineで見たシンガポールでの移動経路(2018.02.03)
- シンガポールで見かけた一寸気になったもの(2018.02.01)
- PAL音声搬送波受信テスト(SDR Touch)@シンガポール(2018.01.27)
- マリナ・ベイ・サンズの電子機器利用環境(2018.01.25)
「無線」カテゴリの記事
- SDRPlay RSP2+SDRunoでCWを受信してDSCWでデコード(2018.03.10)
- ADS-B受信テスト@SIN(WSSS)&JL036(2018.02.04)
- PAL音声搬送波受信テスト(SDR Touch)@シンガポール(2018.01.27)
- 中華短波ラジオTECSUN PL-660を買いましたがFMバンドが・・・(2016.10.30)
- 今日(2017.11.05)の上空はヘリが多い!?(2017.11.05)
コメント