Android用SDRアプリ"SDR Touch"の実験のためにUZONE Q7を買いました
バージョンアップしたTECLAST T760(V4.03)では、「rootが必要」と撥ねられてしまったので、V4の安い中華パッドを探したら、UZONE Q7(V4.1.1)というのがあったのでこれを購入しました。
【UZONE Q7】
以下の二つのワンセグチューナで実験してみたところ、両方ともチューナが認識されてエラーも出ていません。
REDSPYCE LT-DT306(FC0013)
ZOX DS-DT305(FC0012)
ところが、"SDR Touch"の周波数を日本のFM放送の周波数帯域で色々変えて見ても受信できません(WFMにしても音がでません)。
RTL2832U driverの周波数の表示が91.8MHzに固定されたままになっているので、受信周波数が固定されているのかと思って、SSG代用のグリッドディップメータDM-6を使用してFRG-965で発振周波数を確認しながら91.8MHzの信号を出してみましたが、やはり入感がありません。
少しづつ目標に近づいているのかもしれませんが、実際に受信できるようになるかどうかは???です。
SDR Touchのサイトには”Compatible USB DVB-T tuners”となっていて、日本のワンセグに対応するISDB-Tチューナの例は記載されていないので一寸心配です。
今のところ、DVB-Tチューナ以外の報告例が無いような気が・・・・
PC用のSDRアプリ(HDSDR, SDR#等)では、DVB-T用のチューナとISDB-T用のチューナで受信できているようなので、"SDR Touch"でもワンセグチューナが使用できると嬉しいのですが・・・。
【参考外部リンク】
[APP][2.2+] SDR Touch - Live radio on your Android device
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?p=36930621
RTL2832U driver
https://play.google.com/store/apps/details?id=marto.rtl_tcp_andro&hl=ja
UZONE Q7
http://www.szuzone.com/ProShow.asp?ClassID=1&ID=719
UZONE FAQ
http://www.szuzone.com/shownews.asp?ID=376
视频: 安卓4.0平板电脑ROOT视频教程
http://v.youku.com/v_show/id_XMzg2Mzg5NDA0.html
| 固定リンク
「SDR」カテゴリの記事
- SDR TouchがHackRF対応になっていました(2019.05.18)
- SDRUNO V1.3で周波数スキャンが可能になりました(2019.03.17)
- ハワイでJJYのモールスを受信(2018.12.22)
- ハワイアン航空はラジオはNGですがGPSはOK(2018.12.01)
- 300φ88tのループアンテナとSDRPlay RSP2でBPC(68.5kHz)を受信(2018.11.16)
「UZONE Q7」カテゴリの記事
- Dosparaで100円の7インチタブレットケースを買いました(2013.11.03)
- GPS,有線LAN付き7インチタブレットHYUNDAI T7(8G)を衝動買いしました(2013.08.17)
- 「どこでもテレビ」受信テスト@小田急小田原線(2013.08.05)
- R820Tチューナ+UZONE Q7+SDR TouchでFO-29を受信してみました(2013.08.04)
- "SDR Touch"の復調帯域を狭くして了解度改善(2013.08.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント