SDR Touch v.1.4 (Pinch-to-zoom Test)
SDR Touch の Facebookによれば、Android用のソフトウエアラジオ・アプリ"SDR Touch "がv.1.4にバージョンアップされたようなので、早速試してみました。
以下、https://www.facebook.com/SdrTouchから抜粋引用。
********************************************
SDR Touch v.1.4 is out in the wild!
Featuring
- Pinch-to-zoom - finally you could precisely tune at those tiny AM or SSB signals :)
- Improved DSP for AM, USB and LSB!
- Minor GUI tweaks
********************************************
MP3プレーヤのFM送信機能を利用して受信実験をしてみました。
*
ピンチ操作でズーム範囲を制御できるようになりました。
ファインチューニングか可能になったのでSSBの復調が楽になりそうです。
AMはエアバンドを聞いた感じでは音質が改善されたような気がします。
使用環境:
音声信号源:Windowsの合成音声(Microsoft Sam)を利用。(スタート→コントロールパネル→音声認識(音声合成))
RF信号源:MP3プレーヤ SIREN DP250
アンテナ:ケースに取り付けたテレスコピック・アンテナ(縮めた状態)
ワンセグチューナ:REDSPYCE LT-DT306(FC0013+RTL2832U) ISDB-T対応
Android端末:U・ZONE Q7 (V4.1.1)
SDRアプリ:SDR Touch v.1.4 (PRO KEY)
ドライバ:RTL2832U driver
| 固定リンク
« CASIO HIGH SPEED EXILIM EX-ZR10(再生商品)を買いました | トップページ | 米海軍厚木航空施設(厚木基地)「日米親善春祭り2013」は今週土曜日(4月27日) »
「無線」カテゴリの記事
- MRI検査受診時の熱感の原因は?(2021.11.15)
- レーダー用マイクロ波で溶けたのはチョコバーではなくpeanut butter candy barだった?(2021.08.26)
- Intel Drone Light Show Premiumの費用と仕様(2021.07.26)
- 電波法第59条の「傍受」が狭く解釈された判例(2021.07.24)
「SDR」カテゴリの記事
- SDR TouchがHackRF対応になっていました(2019.05.18)
- SDRUNO V1.3で周波数スキャンが可能になりました(2019.03.17)
- ハワイでJJYのモールスを受信(2018.12.22)
- ハワイアン航空はラジオはNGですがGPSはOK(2018.12.01)
- 300φ88tのループアンテナとSDRPlay RSP2でBPC(68.5kHz)を受信(2018.11.16)
「UZONE Q7」カテゴリの記事
- Dosparaで100円の7インチタブレットケースを買いました(2013.11.03)
- GPS,有線LAN付き7インチタブレットHYUNDAI T7(8G)を衝動買いしました(2013.08.17)
- 「どこでもテレビ」受信テスト@小田急小田原線(2013.08.05)
- R820Tチューナ+UZONE Q7+SDR TouchでFO-29を受信してみました(2013.08.04)
- "SDR Touch"の復調帯域を狭くして了解度改善(2013.08.03)
コメント