SDR Touchの周波数オフセット機能を使ってみました
SDR Touch+LT4304+DT305の組み合わせでエアバンドを受信していると、カーソルの周波数と実際の周波数が少しずれているような感じがします。
SDR TouchにはOffsetというボタンがあるので、これを使って周波数の較正もどきをしてみました。
手もとに基準信号として使用できるような信用できる高周波信号源はないので、手抜きでアマチュア無線用の144/430MHzトランシーバ C501(無線局免許状に記載のもの)を使いました。
大昔に50MHzの終段2E26入力10Wの送信機用に自作したダミーロードもどきをC501に接続して434.00MHzで送信してみました。
周波数確度は不明ですが、無いよりはましということで・・・・
| 固定リンク
「無線」カテゴリの記事
- MRI検査受診時の熱感の原因は?(2021.11.15)
- レーダー用マイクロ波で溶けたのはチョコバーではなくpeanut butter candy barだった?(2021.08.26)
- Intel Drone Light Show Premiumの費用と仕様(2021.07.26)
- 電波法第59条の「傍受」が狭く解釈された判例(2021.07.24)
「SDR」カテゴリの記事
- SDR TouchがHackRF対応になっていました(2019.05.18)
- SDRUNO V1.3で周波数スキャンが可能になりました(2019.03.17)
- ハワイでJJYのモールスを受信(2018.12.22)
- ハワイアン航空はラジオはNGですがGPSはOK(2018.12.01)
- 300φ88tのループアンテナとSDRPlay RSP2でBPC(68.5kHz)を受信(2018.11.16)
「Curtis Klu LT4304」カテゴリの記事
- DVB-T+DAB+FMチューナと中華Pad Klu LT4304で1090MHz微弱信号発生(2015.11.29)
- "SDR Touch"でポケッタブルFMラジオ(DT305+LT4304)(2013.06.25)
- SDR Touchの周波数オフセット機能を使ってみました(2013.05.19)
- Curtis Klu LT4304 タッチスクリーン・テスト(2013.05.18)
- 4.3インチ中華Pad(Curtis Klu LT4304)にSDR Touchを入れてみました(2013.05.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント