« GPSデータによる国際線飛行ルートいろいろ(NRT-DPS/HNL/SIN/SYD) | トップページ | "SDR Touch"でポケッタブルFMラジオ(DT305+LT4304) »

2013年6月20日 (木)

ローコストのロケフリ(R)的環境を検討中

  昔(2006頃?)、ロケーションフリー(ロケフリ)LF-PK1を使っていたことがあります。
 外出先や海外でテレビ番組を見るつもりで買ったですが、あとで確認してみると自宅はプライベートアドレスしか使用できないということで、本来の目的は達成できませんでした。
 しかしながら、家の中では普通に使えるので、リビングのスカパーチューナの出力をLF-PK1に入れて、自分の部屋のPCやPSPでディスカバリーチャンネルを見るというような使い方をしていました。(リビングのメインTVで見ると嫌がられるので・・・・)

 最近Andropidタブレットをいくつか利用するようになりましたが、これを使用して外出先や海外でテレビを見ることができるようになれば便利だと思って一寸検討してみました。
 なお、現在ではグローバルアドレスが利用可能な環境となっています。

 以下のサイトを見ると。海外で日本のテレビを見ることができるシステムが幾つか存在するようです。

  日本のテレビ番組を海外で見る
  http://www.faminet.co.jp/d_guide/view/97

 しかしながら、当方が希望する以下の条件を満足するようなシステムはなかなか見つかりません。

(1)インターネット経由であること。
(2)装置は買い取りであること。
(3)装置以外の費用が発生しないこと。(入会金/登録費用、会費/使用料/視聴料等が不要)
(4)Androidタブレット(Wi-FiまたはEthernet経由)で視聴可能であること。
(5)実質的にリアルタイムで視聴可能であること。
(6)コンポジットビデオ入力端子(RCA)があること。
(7)安いこと(\20k以下)
(8)タブレット用プレーヤアプリが無料であること。
(9)チューナは無くても可。
(10)録画機能は無くても可。

 上記サイトで紹介されているサービスも含めて類似システムを幾つか検討してみました。
-------------------------------------------------------------
(A)「どこでもテレビ」 NET TV ボックス net-TV送信機  \10800
   http://www.dokodemoterebi.com/
 net-TV mobile2
 Network TV player designed for smart phone and tablet PC
 https://play.google.com/store/apps/details?id=sz.further2&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsInN6LmZ1cnRoZXIyIl0.
 (プレーヤアプリは無料です。)

(B)Slingbox Slingbox 350  \19,800
  http://www.e-frontier.co.jp/onlinestore/products/SMSBX1H111E1.html
  SlingPlayer for Tablets ¥1,099
  https://play.google.com/store/apps/details?id=com.slingmedia.slingPlayerTablet&feature=more_from_developer#?t=W10.
  (名前は良く知られていますが、本体の価格の価格が一寸高め(自分にとっては)で、プレーヤが有料です。5台のタブレットに入れたら結構な費用?) 

(C)VULKANO FLOW(ボルカノフロー) \8,800
 http://www.ioplaza.jp/shop/contents/vulkano3.aspx
 Android用Player
「Vulkano Player for Flow / Lava / Blast」¥1,078
 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.monsoon.paidandroidplayer&feature=search_result
  (本体が安いのは魅力ですがAndroid用の視聴アプリは有料です。)

(D)ロケーションフリー((LF-PK1)+Android用再生アプリ"ThereTV"
  ThereTV
 Streaming player compatible with the LocationFree protocol
  http://theretv.zero997.com/
 (無料版あり)
-------------------------------------------------------------

(D)であれば、ロケーションフリー(LF-PK1)は未だ手元にあるし、ThereTVには無料版があるので、新たな費用は発生しませんが、技術的に一寸自信がありません。
 以前、自宅のインターネット環境がプライベートアドレスからグローバルアドレスに変更になったときに、LF-PK1とPSPの組み合わせで家の外からアクセスしようとして悪戦苦闘したのですが結局成功しませんでした。
 元気が残っていれば再挑戦するかも・・・・・

(A)の「どこでもテレビ」(net-TVボックス)の説明には、「インストールは非常に簡単です。90%の場合においてはセットアップソフトウェアを開く必要もありません。パソコンを使う必要もなく、送信機が自動的にルータ設定を探知します。 」と書いてあります。
 もし当方の環境が残りの10%に含まれていなければ、かなり簡単に設定できそうです。
 当方の場合は、周囲の人が使っているPCは正常なのに、なぜか当方のPC(同時期に導入した同一モデル)だけ不調ということがよくあったので一寸心配です。(「怪しげなソフトを入れたからでは?」という声も聞こえますが・・・)

 SlingboxとVULKANO FLOWに関しては、かなり情報が入手できるのですが、「どこでもテレビ」についてはほとんど情報がありません。
 取りあえず送信機(PTA-8960A7)の取説を読んでみました。

  デュアルストリームネットワーク映像・音声ボックス
  http://www.dokodemoterebi.com/dw/a7rc.pdf

 ざっと斜めに見た感じでは条件を満足しているように思われますが、一般ユーザの評価に興味があります。
 取説を見た範囲では、プライベートアドレス、グローバルアドレスという話は出てきませんが、このシステムでは関係ないのでしょうか?
 「手動ポートフォワーディング」等という恐ろしげな用語も出てきますが、これが必要になった状況は多分泥沼に嵌っているときかもしれません。

 「どこでもテレビ」、「NET TV ボックス」、「net-TV送信機」で検索してみましたが、当該会社自体のサイト(或いはこれに準ずるもの)か、、類似名称の他のサービスの情報しか見つかりませんでした。
 「PTA-8960A7」や「Net-TV mobile2」で検索してみたら、いくつか関係ありそうな中国語のサイトがありましたが、残念ながら中国語は読めないし、GoogleやBingの機械翻訳にかけてもよくわかりませんでした。

  日本での評価を見かけないのでもう少し様子を見る予定です。

【参考外部リンク】
  PTA-8960A2
  http://www.ns-asia.com/products_pta8960a2.html

  PTA-8960A5
  http://www.ns-asia.com/products_pta8960a5.html

  PTA-8960A7
  http://www.ns-asia.com/products_pta8960a7.html

  UPMOST
  http://www.upmost.tw/gb/product_list_all.php?level1_id=1&level2_id=47

  2011年10月8日星期六
  UPMOST netTV3 Dual 開箱及實測
  http://segapsp.blogspot.jp/2011/10/nettv3.html


   (以下、自分用メモ))
  Locationfree
  http://www.sony.jp/products/Consumer/locationfree/
    Locationfree Q&A (LF-PK1)
    http://qa-search.support.sony.jp/ce/qasearch.jsp?p=LF-PK1
    どうすればNetAVを利用できますか?
    http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278009060/?p=LF-PK1&q=&rt=qasearch&srcpg=ce
    グローバルIPアドレスは必要ですか?
    http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278017496/?p=LF-PK1&q=&rt=qasearch&srcpg=ce
    ポートフォワーディング
    http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278017466/?p=LF-PK1&q=&rt=qasearch&srcpg=ce

|

« GPSデータによる国際線飛行ルートいろいろ(NRT-DPS/HNL/SIN/SYD) | トップページ | "SDR Touch"でポケッタブルFMラジオ(DT305+LT4304) »

ロケフリ等」カテゴリの記事

コメント

ご紹介ありがとうございます。どこでもテレビです。

本業に関しましてはhttp://www.loreatec.jp/をご覧いただければ幸いです。

なお、設定に関してですが、たいていのルータでは自動的に設定されます。設定の時点ではお使いのPCとは関係なく、関係するのはルータだけです。しかも、最後の手段としてルータを遠隔操作するという、おそらく他社様にはない機能も備えてあります。

もちろんPCでテレビをご視聴する際にはアプリを使うことになりますが、アプリが立ち上がらないというケースはこれまで一度もありません。

ご紹介いただいたとおり、Windows , Mac, iOS, AndroidさらにはWindows Phoneのアプリまで、全て無料ですので、どうぞご検討ください。

ご要望やご質問など、メールにてご連絡いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

投稿: どこでもテレビ | 2013年7月 4日 (木) 15時04分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ローコストのロケフリ(R)的環境を検討中:

« GPSデータによる国際線飛行ルートいろいろ(NRT-DPS/HNL/SIN/SYD) | トップページ | "SDR Touch"でポケッタブルFMラジオ(DT305+LT4304) »