UZONE F5豪華版とKyocera HydroのGPSによる飛行情報表示(日付変更線付近)
巡航中の機内で、中華パッドのUZONE F5豪華版(Deluxe)とKyocera HydroのGPSを使ってみました。
データ表示アプリとしてはGPS Essentialsを使用しました。
下の動画の左側が F5豪華版、右側がHydroです。
In View/In Useは、F5豪華版が9/8、Hydroが10/10となっています。
Hydroの方が窓に若干近いのでアンテナから見た天空率が大きくなることを考慮しても、Hydroの衛星捕捉特性かなり良いみたいです。
今まで、10/10というのは見たことがありません。
目的地を成田空港に設定しているので、到着予定時刻(ETA)などを表示することができます。
地図を事前にキャッシュするのを忘れたので地図は表示されていません。
| 固定リンク
「GPS」カテゴリの記事
- u-centerで見た今日のQZS-1とQZS-1R(2022.03.21)
- QZSS Q5(2022.01.24)
- 今更ですがQZS-1R(QZSS Q4)を受信(2021.11.29)
- 2018年のu-center QZSS Q4は何だったのでしょうか?(2021.11.28)
- 今日のQZS-1とQZS-1R(2021.11.21)
「航空機」カテゴリの記事
- 運が良ければ横田基地「日米友好祭2022」でAF1が見えるかも???(2022.05.21)
- Air Seoulの無着陸高松周回飛行(RS777)(2021.09.12)
- Air Busanの無着陸西九州遊覧飛行(BX1065)(2021.09.11)
- 韓国の「無着陸フライト」の運航予定(2021.08.29)
- 今日の都心上空はヘリが一杯(2021.08.24)
「海外旅行」カテゴリの記事
- ハワイ旅行時の検査が簡単にできるようになると嬉しいですが・・・(2020.10.16)
- 人影が殆ど見えないワイキキビーチ(WebCam-GIF)(2020.04.08)
- ライブカメラで見るワイキキビーチ(2020.03.21)
- JL723(NRT-KUL/B787)の機内で撮影した写真をLINEで送信(2020.01.14)
「U-Zone F5豪華版(Deluxe)」カテゴリの記事
- F5豪華版のファームウエアを更新しようとしたら・・・(2014.09.28)
- タイムラプスで見た各種スマホのGPS受信状態(2014.09.27)
- GPS,有線LAN付き7インチタブレットHYUNDAI T7(8G)を衝動買いしました(2013.08.17)
- UZONE F5豪華版とKyocera HydroのGPSによる飛行情報表示(日付変更線付近)(2013.07.22)
- Airbus A330(Korean Air)のGPS/PC利用環境(2013.04.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント