« 水中テレビを水中カメラで撮ってみました | トップページ | アマゾンでTV28Tv2DVB-T(R820T)を買いました »

2013年7月22日 (月)

UZONE F5豪華版とKyocera HydroのGPSによる飛行情報表示(日付変更線付近)

 巡航中の機内で、中華パッドのUZONE F5豪華版(Deluxe)とKyocera HydroのGPSを使ってみました。
 データ表示アプリとしてはGPS Essentialsを使用しました。
  下の動画の左側が F5豪華版、右側がHydroです。

 In View/In Useは、F5豪華版が9/8、Hydroが10/10となっています。
 Hydroの方が窓に若干近いのでアンテナから見た天空率が大きくなることを考慮しても、Hydroの衛星捕捉特性かなり良いみたいです。
 今まで、10/10というのは見たことがありません。
 目的地を成田空港に設定しているので、到着予定時刻(ETA)などを表示することができます。
 地図を事前にキャッシュするのを忘れたので地図は表示されていません。

|

« 水中テレビを水中カメラで撮ってみました | トップページ | アマゾンでTV28Tv2DVB-T(R820T)を買いました »

GPS」カテゴリの記事

航空機」カテゴリの記事

海外旅行」カテゴリの記事

U-Zone F5豪華版(Deluxe)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: UZONE F5豪華版とKyocera HydroのGPSによる飛行情報表示(日付変更線付近):

« 水中テレビを水中カメラで撮ってみました | トップページ | アマゾンでTV28Tv2DVB-T(R820T)を買いました »