脳間通信?
ネットニュースを見ていたら、一寸面白そうな(怪しげな?)記事がありました。
ミートアイ
か…身体が勝手に…!
テクノロジーやばい:脳に直接信号を送って他人の動きを制御することに成功
2013年08月29日 11時35分更新
http://web.meet-i.com/news/?p=209391
当方は疑り深い人間なので、この種のニュースはいつも「本当なの?」と思ってしまいます。
下記のサイトが元ネタのようなので、斜めにざっと見てみました。
University of Washington
August 27, 2013
Researcher controls colleague’s motions in 1st human brain-to-brain interface
Doree Armstrong and Michelle Ma
http://www.washington.edu/news/2013/08/27/researcher-controls-colleagues-motions-in-1st-human-brain-to-brain-interface/
仕掛けは、以下の図のようになっているようです。
(上記サイトから抜粋引用。黄色マーカーは後から追加。)
上記サイトの説明には"Stocco’s right index finger moved involuntarily to hit the “fire” button as part of the first human brain-to-brain interface demonstration."と書いてありますが、動画を見ると、人差指でスペースバーを押すというよりも、手首の筋肉が不随意に収縮して手の甲が持ち上がり、その後手の甲が落下して指先がたまたまキーに接触したように見えます。
説明図にも、"which causes an upward movement of the right hand"と書いてあります。
紹介記事では、「信号の受け取り側は自分の意思で指を動かす」と書いてありますが、"involuntarily"ということであれば、自分の意思ではないのでは・・。
英辞郎
involuntarily
http://eow.alc.co.jp/search?q=involuntarily&ref=sa
【副】
〔動作{どうさ}などが意図的{いと てき}ではなく〕無意識{むいしき}に、何げなく
〔自分{じぶん}が望んでいるのではなく〕不本意{ふほんい}に、嫌々{いやいや}ながら、仕方{しかた}なく、選択{せんたく}の余地{よち}なく
contract involuntarily
〔筋肉{きんにく}などが〕不随意{ふずいい}に収縮{しゅうしゅく}する
twitch involuntarily
〔筋肉{きんにく}などが〕不随意{ふずいい}に収縮{しゅうしゅく}する
なお、"And it doesn’t give anyone the ability to control your actions against your will."と書いてありますが、他人の意思と自分の意思が競合した場合には、自分の意思が優先されるという保証はあるのでしょうかね?
妄想ですが、この種の実験は、DARPA等もやっているのでは・・・・・
【参考外部リンク】
不随意運動
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
Transcranial magnetic stimulation - Wikipedia, the free encyclopedia
http://en.wikipedia.org/wiki/Transcranial_magnetic_stimulation
経頭蓋磁気刺激法 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%8C%E9%A0%AD%E8%93%8B%E7%A3%81%E6%B0%97%E5%88%BA%E6%BF%80%E6%B3%95
脳波で制御する義手、14週間の訓練で好成果 米研究
2012年12月18日 16:52 発信地:パリ/フランス
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2917362/10010496
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント