中華周波数カウンタ(VC2000)の電源トランスが外れかかっていました
先日購入した中国製の安価な周波数カウンタ(VC2000)を前後に揺らすとゴトゴトと音がします。
最初は、可動式のスタンドが移動する音かと思っていましたが、スタンドを手で押さえた状態でも依然音がします。
VC2000ではなく、姉妹機種(?)のVC3165に対するものですが、eHam.netの評価の中に配送中にトランスが外れてケースの中を飛び回っていたというレポートがあったので、もしやと思ってケースを開けてみました。
【VC2000の内部】
トランスの取り付け部の片方が外れて、トランスが傾いています。
振動でネジが緩んで外れたのであれば、それほど不思議ではありませんが、この場合は取り付け孔が広がってビスの頭が抜け出しています。
かなりの外力が加わらないと金属製の取り付け部が変形することはないような気がしますが、どのような取り扱いをうけたのでしょうかね?
【外箱】
音の原因は判ったので、ワッシャをかましてビスの頭が抜け出さないようにして締めなおしました。
【修理後】
検品シール(?)が張ってあったので、出荷時は問題なかったということですね。
【検品シール(?】
eHam.netの記事の他にもトランスが傾いていたという記事を見かけたような気がするので、トランスの取り付け構造に一寸問題があるのかもしれません。
【参考外部リンク】
eHam.net
Reviews Summary for Victor Frequency Counter VC-3165
http://www.eham.net/reviews/detail/7839
| 固定リンク
「無線」カテゴリの記事
- MRI検査受診時の熱感の原因は?(2021.11.15)
- レーダー用マイクロ波で溶けたのはチョコバーではなくpeanut butter candy barだった?(2021.08.26)
- Intel Drone Light Show Premiumの費用と仕様(2021.07.26)
- 電波法第59条の「傍受」が狭く解釈された判例(2021.07.24)
コメント