SDR Touchテスト@ホテル日航福岡
ホテル日航福岡の客室で福岡空港のATIS(127.2MHz)が受信できるかどうか試してみました。
受信環境は以下の通り。
場所:ホテル日航福岡11F大博通り側窓際
アンテナ:ホイップ(14cm, 43cm, 43cm+延長ケーブル)
USBチューナ:TV28Tv2DVB-T(RTL2832U+R820T)
Androidタブレット:Hyundai T7 (Rooted)
SDRアプリ:SDR Touch v1.6
【TV28Tv2DVB-T+Hyundai T7+SDR Touch】
7インチタブレット用ケースに、タブレットとOTGケーブルのコネクタとUSB電源スイッチとチューナを両面テープで貼り付けました。
アンテナは、MCX-SMA変換コネクタを介してSMA用アンテナを使用しました。
なお、上の写真は出発前に撮ったものです。
【受信中】
音声レベルが非常に低いですが、女性の声でATIS放送(127.2MHz)が聞こえます。
タイプ1のアンテナではかなり厳しいです。タイプ2と3は顕著な差はありませんでした。
| 固定リンク
「SDR」カテゴリの記事
- SDR TouchがHackRF対応になっていました(2019.05.18)
- SDRUNO V1.3で周波数スキャンが可能になりました(2019.03.17)
- ハワイでJJYのモールスを受信(2018.12.22)
- ハワイアン航空はラジオはNGですがGPSはOK(2018.12.01)
- 300φ88tのループアンテナとSDRPlay RSP2でBPC(68.5kHz)を受信(2018.11.16)
「HYUNDAI T7」カテゴリの記事
- DVB-Tチューナで1575.42MHzの微弱信号(局発レベル)を生成(2017.09.24)
- Android SDR用簡易選局装置を作ってみました(2017.04.02)
- Hyundai T7が再起動ループに陥ったのでファームウエアを書き換えました(2016.09.22)
- Horyu4のdigi-singerらしき信号を受信しました(2016.07.18)
- スマホ(FLEAZ F5)のGPSで見た国際日付変更線通過(2016.04.15)
コメント