ADSB on USB SDR RTL (Beta) がダウンロードできましたが・・・
以前、SDR用に使っていましたがUSB端子とスピーカが壊れたために使っていなかったHyundai T7(rooted)でダウンロードを試してみました。
Curtis Klu LT4304, SiGO V200.s , UZONE Q7 の3機種ではだめでしたが、T7ではダウンロードしてインストールすることができました。
残念ながらUSB端子が壊れているため、RTLチューナを挿しても"0 device found"の表示がでます。
中華PADでも動作しそうなことが判りましたが、Android 4.0以上でOTG機能があってもNGの場合もあるので、動作の可否の条件がよくわかりません。ルート化と関係あるのでしょうか??
Hyundai T7をもう一台買うか、或いはNEXUS 7あたりを買うか思案中です。
| 固定リンク
« ADSB on USB SDR RTL (Beta) をAmazonで購入しようとしましたが・・・・ | トップページ | ADSB on USB SDR RTL (Beta)を使ってみました »
「HYUNDAI T7」カテゴリの記事
- DVB-Tチューナで1575.42MHzの微弱信号(局発レベル)を生成(2017.09.24)
- Android SDR用簡易選局装置を作ってみました(2017.04.02)
- Hyundai T7が再起動ループに陥ったのでファームウエアを書き換えました(2016.09.22)
- Horyu4のdigi-singerらしき信号を受信しました(2016.07.18)
- スマホ(FLEAZ F5)のGPSで見た国際日付変更線通過(2016.04.15)
「ADS-B」カテゴリの記事
- 空中給油?(2022.05.18)
- dump1090のCSVからGoogle Earth上に送信点をプロット(2022.05.02)
- スマホ用dump1090のCSVでRUDYをチェック(2022.04.26)
- dump1090(modeac追加)で見た今朝の高高度データ(114,500ft)(2021.07.09)
- SDRPlayで見たADS-B搭載機通過時の1090MHz信号のレベル変化(2021.06.17)
コメント