青色申告の季節になりました
Amazonから「確定申告用PCソフトが35%OFF ・・」という広告メールが来ました。
「価格: ¥ 5,980 」となっています。
パッケージのデザインの印象が、今まで使っている「やよいの青色申告」と似ているので、かなり安くなっていると思ったら別のソフトでした。
どちらがどちらに似ているのかは、よくわかりませんが・・・・
【やるぞ! 青色申告】
知り合いが「やよいの青色申告」を使っていたので、何年か前からこれを使っています。
当方は計算と文字を書くのが苦手なので、最終的な正式書類の印刷までやってくれるこのソフトはなかなか便利ではあります。
最初に買ったときは、普通のソフトウエアのように一度購入すれば必要に応じて、無料または低料金でバージョンアップすれば済むと単純に考えていました。
ところが実際に使ってみると、「然うは問屋が卸さない」でした。
殆どの処理は旧バージョンで可能なのですが、最新バージョンでないと最終的な印刷ができません。
また、バージョンアップも結構いいお値段です。
知り合いは、旧バージョンで計算して、計算結果を国税庁の「確定申告書等作成コーナー」(http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kakutei.htm)を利用して印刷しているようです。
当方は、超モノグサでデータの転記が面倒なので、やむを得ずに毎年最新バージョンを購入しています。
バージョンアップの方が費用は少しは安いのですが、なんとなく新品の状態から使いたいということで、無駄がありますが毎年買い換えています。(データは保存しています)
【やよいの青色申告 10,11,12,13,14】
(最初は13と14は同じ写真かと思ってしまいました)
早めの着手を心掛けていますが、実際は毎年期限直前に苦労します。
蛇足:
こんなのがありました。
愛子の壁紙プレゼント
http://www.yayoi-kk.co.jp/products/11/lp/kabegami/index.html
| 固定リンク
コメント