F5豪華版のファームウエアを更新しようとしたら・・・
GPSのテストのために久しぶりにUZONE F5豪華版を使ってみましたが、日本語に対応していないので一寸使い難いです。
メーカーのサイトを覗いてみると、F5豪華版の日本語対応ファームウエアがダウンロード可能なようです。
YOUZEN
http://www.szuzone.com/shownews.asp?ID=387
それっぽいファイルが二つあります。
一番日付が新しいファイルが良いであろうと思ってダウンロードして解凍したのですが、どこでどう間違ったのかは判りませんが、PCの動作が変になりました。
画面全体に、ゲームの広告のような映像が表示されて、音楽がなります。
また、ウィジェットのようなポップアップがいくつか表示されます。
更に、HDDのアクセスランプが殆ど連続点灯状態になり、マウス操作に殆ど反応しなくなりました。
画面を閉じるボタンを押してもなかなか閉じないし、閉じてもしばらくすると再度現れてきます。
かなり危ない状態のように思えたので、PCをシャットダウンしようとしたのですが、どこかのサーバに接続されているのでシャットダウンできませんというようなメッセージが出てきます。
ネットワークを切断するとマウスの反応が少しよくなったので、PCのコントロールパネルから怪しそうなアプリをアンインストールしようとしたのですが、いつものの画面と違って中国語の操作画面になっており、手順がよく判りません。
推測で操作していたら、別のアプリがインストールされそうな雰囲気だったのでアンインストールはあきらめました。
最後の手段でPCをリカバリすることを考えましたが、PCのデータを完全に消去するのは忍びないので、ウィルスの危険性はありますが、システムの復元を試してみることにしました。
怪しげなデータをダウンロードした日より前の日付を選んでシステムの復元を実行してみると、幸いなことに普通の画画に戻りました。
念のために、Microsoft Security Essentials でチェックしてみましたが、これで見る限りはOKのようです。
一寸した不注意で復元に手間がかかりました。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Amazon EchoのウェイクワードにZiggyが追加されていました(2021.07.18)
- スマホ用Zoomの「安全運転モード」を解除(2021.07.07)
- Alexaの言葉が日英ちゃんぽん(2021.07.01)
- BluetoothキーボードでEcho Show 5の再生曲名を指定(2021.06.27)
「U-Zone F5豪華版(Deluxe)」カテゴリの記事
- F5豪華版のファームウエアを更新しようとしたら・・・(2014.09.28)
- タイムラプスで見た各種スマホのGPS受信状態(2014.09.27)
- GPS,有線LAN付き7インチタブレットHYUNDAI T7(8G)を衝動買いしました(2013.08.17)
- UZONE F5豪華版とKyocera HydroのGPSによる飛行情報表示(日付変更線付近)(2013.07.22)
- Airbus A330(Korean Air)のGPS/PC利用環境(2013.04.25)
コメント