ストレート型 CHARGER DOCTORを買いました
以前、USB電流測定用にCHARGER DOCTORを買ったのですが、表示部がコネクタの方向と直角なので一寸邪魔になることがあります。また最近表示が少し暗くなってきました。
ドスパラを覗いていたら、ストレート型のCHARGER DOCTORが置いてあったので買ってきました。
【USB Voltage and Current Meter】
機能は似ていますが、ケースに印刷されている仕様が異なっているので、中身は別物かもしれません。
前回購入:CHARGER Doctor
(3.5V-7.0V, 0A-3A)
今回購入:USB Voltage and Current Meter
Range:DC3-8V & 0-3A, Accuracy:±1%
デジタル表示だから正確というわけではないので、両方を一緒に使って電圧と電流を測定してみました。
【FT132A への充電】
充電対象:freetel Priori FT132A (バッテリ残量13%)
ACアダプタ:FT132A用純正
従来 ストレート
測定電圧: 4.97V 4.91V
測定電流: 0.67A 0.65A
デジタルメータ特有の誤差を考慮すると両者の差は誤差の範囲かもしれません。
較正手段がないので真の値に近いかどうかは判りませんが、実用上は問題なさそうです。
| 固定リンク
「測定器」カテゴリの記事
- RFワールドNo.52(NanoVNA特集)をリモートで一寸立ち読み(2020.11.11)
- nanoVNA-H4でADS-B(1090MHz)用GPアンテナを測定(2020.07.07)
- 下限が10kHzのアンテナアナライザ(nanoVNA-H4)を買いました(2020.07.04)
- ISDS205BのDDSで40kHzと60kHzの信号を交互に発生(2020.05.04)
- DDS付きUSBオシロ(ISDS205B)で並列共振回路を測定(2019.05.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント