"Mr. Spock"逝く
「宇宙大作戦」の頃から見ていたので感慨深いものがあります。
ITmedia ニュース
2015年02月28日 07時27分 更新
「長寿と繁栄を」:ミスター・スポック役のレナード・ニモイ氏が死去
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1502/28/news013.html
BASIC(beginner's all-purpose symbolic instruction code)インタプリタのゲームとして"STAR TREK"が有名でしたが、ゲームの中に出てくる"To err is human"(過つは人の常)というミスター・スポックの台詞が懐かしいです。
Tiny Star Trek in Tiny BASIC
http://forum.basicprogramming.org/index.php?topic=2694.0
520 print "**Emergency stop**":print "Spock: 'To err is human.'"
ミスター・スポック絡みで手元の資料を調べていたら、STAR TREK FOTONOVEL #4 "A TASTE OF ARMAGEDON" (A Bantam Book/January 1978)というフォトノベルが出てきました。
以下、STAR TREK FOTONOVEL No.4 A TASTE OF ARMAGEDON (A Bantam Book, January 1978)から抜粋引用
Cast Listに書いてあるSpockの説明を見ると、"His life is almost totally ruled by reason and logic."と書いてあります。
"almost"ということは、バルカン人(S'chn T'gai Sarek)と地球人(Amanda Grayson)とのハーフという設定なので、完全に論理的であるという訳ではないということですね。
なおMr. SpockのフルネームはS'chn T'gai Spock とのこと。
【参考外部リンク】
CNN
Leonard Nimoy, 'Star Trek's' Spock, dead at 83
Updated 5:12 PM ET, Fri February 27, 2015
http://www.cnn.com/2015/02/27/entertainment/feat-obit-leonard-nimoy-spock/index.html
BBC
27 February 2015 Last updated at 20:08
Leonard Nimoy, Star Trek's Mr Spock, dies at 83
http://www.bbc.com/news/entertainment-arts-31662024
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 中国のバレンタイン用ドローンショー(2022.02.16)
- 「ハバナ症候群」は大部分が持病やストレスが原因?(2022.01.31)
- 日本人月面へ(2021.12.29)
- 祝「カーク船長」宇宙から帰還(2021.10.14)
- 「カーク船長」宇宙へ(2021.10.07)
コメント