Covia FLEAZ F5にストラップを取り付けました
FLEAZ F5 CP-F50aKに限ったことではありませんが、スマホにストラップが付いていないと一寸心配です。
特に歳をとると握力が無くなるのか、皮膚の感覚が鈍感になるのか判りませんが、手の中から滑り落ちそうになります。
以前使っていたFT132Aはストラップホールが付いていたので、そこにストラップを取り付けました。
IODESUにはストラップホールはありませんでしたが、ドスパラで買った怪しげなゴム製のモバイルホルダを改造して滑り止めにしていました。
FLEAZ F5にはストラップホールはありませんが、一緒に買った保護ケースのレンズ孔を利用して、無理やりストラップを取り付けてみました。
ケースはかなり強固にスマホ本体に嵌っているので、少し手で引っ張った程度では外れることはないようです。
一寸格好は悪いですが、「転ばぬ先の杖」ということで・・・
| 固定リンク
「Covia FLEAZ F5」カテゴリの記事
- FLEAZ F5のバッテリが膨張してきたのでFLEAZ Queに買い換えました(2017.10.07)
- Fleaz F5に入れた「GPS TEST」の衛星フィルタでQZSのみを表示(2017.10.05)
- スマホ(Fleaz F5)の画面をPC(Windows 10)にプロジェクション(2017.08.15)
- SDR用DVB-T(改)チューナ機内テスト(2016.07.25)
- ADS-B用自作GPアンテナとDVB-Tチューナ付属のアンテナを比較(2016.07.20)
コメント