FLEAZ F5にAndroiTS GPS Testを入れてみました
GPS(GNSS)ネタが続きます。
今まではGPSの受信確認用に主にGPS TESTを使っていましたが、最近AndroiTS GPS Testというのを知りました。
AndroiTS GPS Test Free
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.androits.gps.test.free&hl=ja
アップデート:2014年9月28日
サイズ:2.8M
インストール:500,000~1,000,000
現在のバージョン:1.46
Android 要件:3.0 以上
安全性はよく判りませんが、とりあえずFLEAZ F5に入れてみました。
基本的な機能はGPS TESTに類似しているのですが、グラフィックが一寸凝っている部分があります。
衛星の国籍(?)がシンボル化された国旗で表示されています。
上の写真の例では、米(GPS)、露(GLONASS)、日(QZSS)の国旗が見えています。
GNSS(Global Navigation Satellite System))であるGPSと、RNSS(Regional Navigation Satellite System)であるQZSSでは目的が異なっているので、衛星の数が異なっているのは当然のことなのですが、オリンピックの国旗風に並べて表示されると、何となく日の丸がんばれという雰囲気になります。
GPS Testでは地図とのリンクはありませんが、AndroiTS GPS Tesでは地図の表示が可能になっています。
exportのフォーマットにgpxがあるので、トラックデータも保存できそうな雰囲気はあるのですが、使用方法がよく判りません。
ウェブサイトへのリンクがあったので覗いてみましたが、"coming soon..."となっていました。
しばらくはこのアプリで遊べそうです。
| 固定リンク
« Covia FLEAZ F5でGPS,GLONASS,QZSSの衛星が見えました | トップページ | FLEAZ F5に入れたADSB Receiverでリアジェット(Learjet)のようなアイコンが表示されました »
「GPS」カテゴリの記事
- u-centerで見た今日のQZS-1とQZS-1R(2022.03.21)
- QZSS Q5(2022.01.24)
- 今更ですがQZS-1R(QZSS Q4)を受信(2021.11.29)
- 2018年のu-center QZSS Q4は何だったのでしょうか?(2021.11.28)
- 今日のQZS-1とQZS-1R(2021.11.21)
「Covia FLEAZ F5」カテゴリの記事
- FLEAZ F5のバッテリが膨張してきたのでFLEAZ Queに買い換えました(2017.10.07)
- Fleaz F5に入れた「GPS TEST」の衛星フィルタでQZSのみを表示(2017.10.05)
- スマホ(Fleaz F5)の画面をPC(Windows 10)にプロジェクション(2017.08.15)
- SDR用DVB-T(改)チューナ機内テスト(2016.07.25)
- ADS-B用自作GPアンテナとDVB-Tチューナ付属のアンテナを比較(2016.07.20)
コメント
Kさん
こんにちは。
当方はAndroiTS ProをZenfone2にて2年近く酷使しております。このサイト:
http://kenshi.air-nifty.com/ks_memorandom/2015/08/fleaz-f5androit.html
の上のSkyplotのスナップショットでは赤矢印が真北を向いていますが、うまく真北固定表示ができたのでしょうか。それとも手動方向調整でしょうか。お知らせいただければありがたいです。
宜しくお願いします
qzss
投稿: qzss | 2016年10月26日 (水) 13時53分
qzssさん こんばんは
お尋ねの件ですが、スクリーンショットで使用していた端末は、コンパス機能がないスマホ(Covia FLEAZ F5 CP-F50aK)だったので、自動的に(デフォルトで?)北に固定されていたものと思われます。
今まで、安い中華Pad(コンパスがない)しか使ったことがなかったので、方位は固定されているものと思っていましたが、最近やっと中古の普通のスマホ(SH-01F)を購入して、GPSの天空表示の方位が動くことを知りました。
場合によっては方位が固定の方が使い安い場合もありますね。
地図の場合はNorth Upの設定ができるので、GPS表示の場合もどうにかならないかと設定を探してみましたが、見つかりませんでした。
お役に立てずにすみません。
投稿: | 2016年10月27日 (木) 22時29分
ご回答ありがとうございました。
コンパス機能のためでしたか。
大変、参考になりました。
投稿: qzss | 2016年10月28日 (金) 04時21分