« ThinkPad X230から取り外したMicron SSD C400を初期化したつもりでしたが・・・ | トップページ | 「立って考える」のが吉? »

2015年11月17日 (火)

スマホ(FLEAZ F5)SDR用チューナをFC0013からR820Tに戻しました

 スマホ(Covia FLEAZ F5 CP-F50aK)でSDRを使い始めたころは、USBドングルチューナとしてDVB-T+DAB+FM(R820T+RTL2832U)を使っていたのですが、移動用として利用するのには、消費電流が多いし、サイズも大きいということで、小型で省エネのFC0013採用のワンセグチューナLT-DT306(FC0013)に交換しています。

 強電界環境であれば、ネックストラップアンテナでもエアバンドやアマチュア無線(144MHz,430MHz)を受信できるのですが、今までADS-B(1090MHz)の信号が受信できたことはありません。

 ネット情報によれば、FC0013の周波数帯域は22-1100MHzということなので、ぎりぎりセーフのはずです。
 しかしながら、ADS-B受信について一寸調べた範囲では、dump1090で見えたという情報もありますが、全体的に「一寸無理では」という感じです。
 受信データの量が、R820Tでは30パケット/秒であるのに対して、FC0013では3パケット/秒ということであれば、あまり実用的ではないかもしれません。
 チューナの個体差があるかもしれないので、自宅のコリニアアンテナでそれぞれ1分間受信してみました。
 ADS-B受信/表示アプリはAvare ADSB Proを使用しました。

【R820T】
Avare_adsb_pro_r820t_438_fps



【FC0013】
Avare_adsb_pro_fc013_0_fps


 R820Tの場合には4.38fpsであるのに対してFC0013では0 fpsです。
 やっぱり、FC0013では無理なようです。
 ということで、DVB-T+DAB+FM(R820T+RTL2832U)に逆戻りです。

 FC0013を採用したLT-DT306に比べて消費電流が多くてサイズが大きいので、スマホSDR用には適していませんが、目的とする信号が受信できなければ意味がありません。

【FLEAZ F5+DVB-T+DAB+FM(R820T)】(下側のチューナはLT-DT306)
R820t_vs_fc0013


 なお、スマホSDRではなく中華パッドSDRでしたが、以前、巡航中の機内(受信機の使用が許されている航空会社)でR820Tチューナを使用してADS-Bを受信したことがあるので、多分FLEAZ F5との組み合わせでも大丈夫でしょう。
 
【参考外部リンク】
  More RTL2832U Tuners: Full-Size FC0013, Mid-Size R820T
  http://goughlui.com/2013/12/12/more-rtl2832u-tuners-full-size-fc0013-mid-size-r820t/

 Is ADS-B possible with the FC0013? (self.RTLSDR)      https://www.reddit.com/r/RTLSDR/comments/1mtgln/is_adsb_possible_with_the_fc0013/

【関連内部リンク】
 2015年1月17日 (土)
 ADS-B on USB SDR RTL TEST@JL037(HND-SIN)
 http://kenshi.air-nifty.com/ks_memorandom/2015/01/ads-b-on-usb-sd.html

 2015年10月 3日 (土)
 スマホSDR用チューナをDVB-TからISDB-T(ワンセグ)に変更しました
 http://kenshi.air-nifty.com/ks_memorandom/2015/10/sdrdvb-tisdb-t-.html

  2015年10月10日 (土)
  スマホSDR用にネックストラップ型アンテナを作ってみました
  http://kenshi.air-nifty.com/ks_memorandom/2015/10/sdr-7dfb.html

|

« ThinkPad X230から取り外したMicron SSD C400を初期化したつもりでしたが・・・ | トップページ | 「立って考える」のが吉? »

SDR」カテゴリの記事

ADS-B」カテゴリの記事

Covia FLEAZ F5」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スマホ(FLEAZ F5)SDR用チューナをFC0013からR820Tに戻しました:

« ThinkPad X230から取り外したMicron SSD C400を初期化したつもりでしたが・・・ | トップページ | 「立って考える」のが吉? »