CF-W4でWindows 2000とXPのデュアルブート
以前中古で安く購入したLet's Note CF-W4HW4AXS(Windows 7)の調子が悪いです。
HDDのアクセスランプが殆ど連続点灯か連続点滅状態です。
立ち上がりに数分かかるし、ブラウザのページの切り換えに数十秒もかかるので、一寸実用になりません。
原因はよく判りません。
現在は、起動不能・リカバリディスクなしの状態で知人から貰ったThinkPad X230を修復して、快適に使用しています。
不調になったCF-W4は現状のままでは使えそうにないので、勉強・実験用のPCとして使うことにしました。
最初に、昔買ったWindows 2000のOSをインストールしてみました。
インストール自体は問題なくできたのですが、640X480ピクセルで16色という低スペックです。
設定を変更しようとしてもできませんでした。どうも対応するドライバが無いようです。
【Windows 2000】
このままではあまりにも貧弱なので、次にWindows XPをインストールしてみました。
インストールの際に、既存のOSと競合して動作が不安定になる可能性があるというようなメッセージが出ましたがパーティションを切るのが面倒だったので、2000と同じパーティションにXPをインストールしました。
Windows XPも特に問題なくインストールできて、1024x768ピクセルで色数は32ビットになりました。
【Windows XP】
電源を落として再投入すると、OSの選択画面になりました。
【Windows 2000/XPのデュアルブート】
デュアルブートにするつもりは無かったのですが、結果としてWindows 2000とWindows XPのデュアルブートになったようです。
少し触ってみた感じでは、両方のOSはそれぞれ普通に動作しているようです。
Windows XPであれば普通に使えそうな気がしますが、使用可能なブラウザが制限されるし、セキュリティ上の問題もあります。
ということで、最終的にはWindows 7をインストールしました。
【Windows 7】
本来、Windows XP用のマシンであるCF-W4でWindows 7を走らせるのは一寸荷が重いような気がしますが、実験のついでです。
とりあえず有線LAN(Ethernet)には繋がりますが、Wi-Fiが無いとかなり不便です。
ネット情報によれば、CF-W4のWi-Fi は2915ABGだということなので、関係しそうなものをいくつか試してみました。
IntelR PRO/Wireless 2915ABG Network Connection
https://downloadcenter.intel.com/product/5577/Intel-PRO-Wireless-2915ABG-Network-Connection
当方の環境では、以下のドライバでWi-Fiが使えるようになりました。
IntelR PRO/Wireless Drivers-Only for Windows Vista*
Version: 9.1.1.15 (Latest) Date: 4/11/2008
https://downloadcenter.intel.com/download/15798/Intel-PRO-Wireless-Drivers-Only-for-Windows-Vista-
音も出ないので、CF-W4HW4AXSで使えそうなドライバをいくつか試してみたのですが、いまのところうまくいきません。
もう少し勉強してみます。
今後は、CF-W4は完全に遊び用(怪しい実験用?)になりそうです。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Amazon EchoのウェイクワードにZiggyが追加されていました(2021.07.18)
- スマホ用Zoomの「安全運転モード」を解除(2021.07.07)
- Alexaの言葉が日英ちゃんぽん(2021.07.01)
- BluetoothキーボードでEcho Show 5の再生曲名を指定(2021.06.27)
コメント