巡航中の機内でワイドFM放送を受信してみました
「ワイドFM放送」関連ねたが続きます。
巡航中の機内でワイドFM放送が受信できるかどうか試してみました。
受信日時:2015年12月4日 11:00前後
搭乗便:JL313(HND-FUK, B777-200)
シート:左側窓際(主翼部分)
受信機:エアバンド付き短波ラジオELPA ER-C57WR
テーブルの上にラジオを置いてアンテナを窓のほうに向けました。
甲府付近から山口付近までの飛行航路上で90.0MHzから95.0MHzまでをオートスキャンとマニュアル選局を交互に使ってワッチしました。
強い局はオートスキャンで検出できますが、ノイズすれすれの局はマニュアル選局でないと確認できません。
【機内でワイドFM放送を受信中】
ER-C57WRの下に敷いているのは、Wiki(FM補完中継局)から抽出した90~95MHzの範囲の周波数リストです。
計画中の局と放送中(試験放送/本放送)の局の区別がよく判らなかったので、地理的に受信できそうな周波数ではマニュアル選局で確認しました。
信号はあまり強くありませんでしたが、飛行航路の途中で、以下の4局のワイFM放送を受信することができました。
【ルートラボによる飛行コース】(GPS Holux m-241c)
なお、あとで調べたら東海ラジオとCBCラジオの送信所は共同設備とのこと。
93.7 MHz(7kW) CBCラジオ・・・名古屋
92.9 MHz(7kW) 東海ラジオ・・・名古屋
94.6 MHz(1kW) 中国放送・・・広島
92.3 MHz(1kW) 山口放送・・・山口
(地図は各局のHPから引用)
利用したJL313はWi-Fi対応の表示があったので、受信場所をfreetel Priori FT132A で確認しようと思ったのですが、うまくいきませんでした。
gogoinflightには接続されるのですが、gogoのサービスが停止しているようです。
なお、HWD14とかEMOBILE-GL10PとかのモバイルルータのWi-Fi信号が見えます。
HWD14
http://www.au.kddi.com/mobile/product/archive/data/dp/hwd14/
EMOBILE-GL10P
http://www.ymobile.jp/lineup/gl10p/
利用便はWi-Fi対応機材なのでWi-Fi信号が見えること自体には問題がないと思いますが、送信元のルータがどのような動作をしているのかが一寸心配です。
ご法度の地上との通信をしているのではないとは思いますが・・・
携帯電話は航空機モードに変更しても、ルータの電源の切り忘れることはあるかもしれません。
JALのHPには「無線LAN機能を有する電子機器を航空機外の通信設備に接続して作動させることは禁止されています。」と書いてありますが、これがモバイルルータ等を意味することは一寸判り難いような気がします。
到着後にアナウンスがあったので判ったのですが、利用便は機材不調のためWi-Fiサービスが出来なかったようです。
仕方がないので自前のCovia FLEAZ F5 CP-F50aK のGPSで位置を確認しました。
巡航中の機内でワイドFM放送を受信できるからと言って、何かの役に立つというものではありませんが・・・
当方の経験では、今まで機内で中波(AM)放送が聞こえたことがなかった(ノイズだらけ)ので、どうしてもAM局の番組を聞きたいという人の役には立つかもしれません。
ローカルCMが聞けるのが一寸面白いかも?
【参考外部リンク】
hicbc.com : CBCラジオ、FM放送も始まる
http://hicbc.com/radio/fm937/
東海ラジオ放送
FM92.9MHz 東海ラジオが FMラジオ -
https://www.tokairadio.co.jp/fm929/
RCCラジオの番組がFM放送でも聴ける! RCC-FM 94.6MHz ...
http://www.1350.jp/fm_hokan.htm
KRY山口放送
FM補完放送 エフエムKRY
http://kry.co.jp/radio/fm/
FM補完中継局 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/FM%E8%A3%9C%E5%AE%8C%E4%B8%AD%E7%B6%99%E5%B1%80
JAL国内線 - 機内での電子機器類の使用に関するご注意
https://www.jal.co.jp/dom/service/bags/electronic.html
電磁波干渉と航空機の運航
http://www.jalcrew.jp/jca/public/safety/pub-emi.htm
(最近の航空機の電磁波耐性は改善されているようなので、現在の状況は異なっているかもしれません。)
代表的な航空機を用いた携帯電話電波の影響評価
http://www.enri.go.jp/report/hapichi/pdf2011/H23_15.pdf
Daily Mail
How just ONE mobile phone can make a plane crash, leaked study reveals
10 June 2011
http://www.dailymail.co.uk/news/article-2001926/Your-mobile-phone-REALLY-make-planes-crash-leaked-air-transport-study-reveals.html
("confidential study"とか"Confidential tests"という表現が気になりますが・・・。トンデモ系の常套句? 東スポ系?)
Quora
How credible is Daily Mail?
https://www.quora.com/How-credible-is-Daily-Mail
(不安を煽って売り上げを伸ばす? よくあるパターンですが・・・)
| 固定リンク
「無線」カテゴリの記事
- MRI検査受診時の熱感の原因は?(2021.11.15)
- レーダー用マイクロ波で溶けたのはチョコバーではなくpeanut butter candy barだった?(2021.08.26)
- Intel Drone Light Show Premiumの費用と仕様(2021.07.26)
- 電波法第59条の「傍受」が狭く解釈された判例(2021.07.24)
「航空機」カテゴリの記事
- 運が良ければ横田基地「日米友好祭2022」でAF1が見えるかも???(2022.05.21)
- Air Seoulの無着陸高松周回飛行(RS777)(2021.09.12)
- Air Busanの無着陸西九州遊覧飛行(BX1065)(2021.09.11)
- 韓国の「無着陸フライト」の運航予定(2021.08.29)
- 今日の都心上空はヘリが一杯(2021.08.24)
コメント