NFCのポーリング信号をPL-660(SSBモード)で受信
BFOが使用できるということでTECSUM PL-660を購入したのですが、我が家の受信環境ではラジオに付属していた外部アンテナをベランダに出した程度では、SSBもCWも受信できないようなので、BFOの出番がありません。
折角BFOが付いているので、スマホ(SH-01F)の非接触型ICカード読み取り用のNFCのポーリング信号(13.56MHz)を受信してみることにしました。
【AQUOS PHONE ZETA SH-01F & TECSUM PL-660】
【PL-660(SSBモード)で受信したNFCのポーリング音】
BFOがない受信機ではポコポコ音がするだけですが、PL-660をSSBモードにするとキャリアにビートがかかって、ピピピ(ポポポ?)という可聴発振音で聞くことができます。
PASMO,SUICA等のカード読み取り用の通信距離は10cm以下ですが、キャリアの有無を判別するだけであれば数m離れても受信できます。
NFCの対応範囲
http://www.toppan-tl.co.jp/sp/nfc.html
ポーリングの音を聞いて何かの役に立つという訳ではありませんが、結構電波が飛んでいくことが判りました。
スマホが家の中で行方不明になったときに使えるかも・・・(色々条件がありますが)
| 固定リンク
「無線」カテゴリの記事
- MRI検査受診時の熱感の原因は?(2021.11.15)
- レーダー用マイクロ波で溶けたのはチョコバーではなくpeanut butter candy barだった?(2021.08.26)
- Intel Drone Light Show Premiumの費用と仕様(2021.07.26)
- 電波法第59条の「傍受」が狭く解釈された判例(2021.07.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント