« 羽田空港第1ターミナル・クリスマス・デコレーション | トップページ | 帽子取り付け用にウェアラブルカメラ HX-A1Hを買いました »

2016年12月18日 (日)

搭乗機のADS-B信号を受信してみました

  機内で何回かADS-B信号を受信しようとしたことがありますが、受信できた回数は非常に少ないです(2回程度?)。
 付近を飛んでいると思われる便の信号は受信できているので、受信装置の問題ではないと思います。
  JALを利用することが多いのですが、たたまた利用した便がADS-B対応でなかったのかもしれません。

 今回はJAL315とJAL318で試してみました。

 受信装置は以下の通りです。

  アンテナ:自作ネックストラップアンテナ
  USBチューナ:DVB-T+DAB+FM (R820T)改
   スマートホン:AQUOS PHONE ZETA SH-01F
   ADS-Bアプリ:RadarStick, RadarMaps, Avare ADSB

◎往路
【JAL315 (HND-FUK, B767-300, JA614J)】
Jal315hndfukb767300ja614j_1

Jal315hndfukb767300ja614j_2

Jal315hndfukb767300ja614j_3

Jal315hndfukb767300ja614j_4a

Jal315hndfukb767300ja614j_5

(Avare ADSBによる表示)
Jal315hndfukb767300ja614j_6

Jal315hndfukb767300ja614j_7

(福岡空港着陸直前 搭乗機の機影)

(福岡空港着陸直前 表示高度0m)
Jal315hndfukb767300ja614j_8a_2

 

◎復路
【JAL318 (FUK-HND,  B777-200,  JA772J】
(My Tracksで見た離陸の様子・・・事前キャッシュ不足)


Jal318fukhndb777200ja772j_1

(Sメータがフルスケール)
Jal318fukhndb777200ja772j_2

Jal318fukhndb777200ja772j_3


 今回は、幸運なことに(?)往復ともADS-B信号が受信できました。

 搭乗機の位置を確認するだけであれば、スマホのGPSとオフラインマップで簡単にできるので、わざわざADS-B信号を受信する必要はないかもしれませんが・・・
 窓から離れた座席でも使えるのが僅かなメリット?

|

« 羽田空港第1ターミナル・クリスマス・デコレーション | トップページ | 帽子取り付け用にウェアラブルカメラ HX-A1Hを買いました »

航空機」カテゴリの記事

ADS-B」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 搭乗機のADS-B信号を受信してみました:

« 羽田空港第1ターミナル・クリスマス・デコレーション | トップページ | 帽子取り付け用にウェアラブルカメラ HX-A1Hを買いました »