中華アンプ(ELEGIANT LP-200)を分解してみました
先日、購入した安いアンプ(ELEGIANT LP-200)は今のところ問題なく動作しているようですが、箱に印刷されていた"Class-T Digital"が気になります。
【Hi-Fi Stereo Class-T Digital Audio Amplifier】
"Class-T"を調べて見たら、D級アンプの商標のようです。T級?
Class-T amplifier
https://en.wikipedia.org/wiki/Class-T_amplifier
"A class-T amplifier is a switching (class-D) audio amplifier, and Class T is a registered trademark for Tripath's amplifier technologies (patent filed on Jun 20, 1996). "
WikipediaではチップとしてTA2020が例示されていたので、一寸調べてみました。
Tripath Technology, Inc . - Technical Information
TA2020
http://www.e-ele.net/DataSheet/TA2020.pdf
TA2020であれば確かにD級アンプです。
一方、LP-200の説明書を見ると、TDA1519を使っているようなことが書いてあります。
【LP-200 USING INSTRUCTIONS】
Philips Semiconductors Product specification
TDA1519
2 x 6 W stereo car radio power amplifier
http://www.nxp.com/documents/data_sheet/TDA1519_CNV.pdf
TDA1519はB級アンプなので、D級アンプである"Class-T"との整合がとれません。
直感的には、箱に印刷されている"Class-T"は間違いか、他のモデルの箱を流用しているか、あるいは、一般的な意味とは異なる意味で使われていると考えられます。
頭の中で考えても先に進まないので、LP-200を分解してみました。
故障していない製品を分解するのは避けたいのですが、好奇心に負けました。
使用ICはTDA1519であると考えていいようです。
もしかしたら、派生モデルとしてClass-Tモデルがあって、Class-TモデルとClass-Dモデル(LP-200)で同じ箱を使っているのかも・・・
箱には"LP-200"という文字の印刷はありませんでした。
とりあえず中身は確認できたので、チップに関する疑問は解消しましたが、信頼性については様子見です。
「 R.M.S電力:30-40W」と書いてありますが、ピークでも200Wはどうでしょうか?
電源に大容量のコンデンサを接続して、パルスで瞬間的に駆動すればいける???
なお、上位モデルと思われるLP-838について、米国Amazonのレビュー欄に、かなり細かい情報が書いてあるようです。
【参考外部リンク】
LP-200
ELEGIANT 200W 12V Mini Hi-Fi Amplifier Booster Radio MP3 Stereo for Car Motorcycle Home with Power Adapter
https://www.amazon.com/dp/B01AT6KKM2/ref=psdc_537344_t2_B0146LFVSE
LP-838
ELEGIANT 200W 12V Super Bass Mini Hi-Fi Stereo Amplifier Booster Radio MP3 for Car Home Bus Boat
https://www.amazon.com/ELEGIANT-Super-Stereo-Amplifier-Booster/dp/B0146LFVSE
格安なのに高音質「デジタルアンプ」比較一覧(2万円台以下)
http://align-centre.hatenablog.com/entry/2014/07/23/235640
| 固定リンク
「オーディオ・ビデオ」カテゴリの記事
- ライン抜けが発生したので49型のAndroid TVに買い替えました(2020.12.28)
- ヘッドセット(HS-HP23TBK)のマイクのf特を超ラフにチェック(2020.06.24)
- ELEGIANT LP-200が故障したのでELECPRO F900Sを買いました(2019.12.30)
- 上下逆挿しにしたらMDR-EX31BNのノイズキャンセル効果が改善されました(個人差あるかも?)(2018.10.20)
- 洋楽BGM用にamazon echo dotを買って英語化しましたが・・・(2018.04.07)
コメント