100円ショップのクリップをHX-A1H用クリップマウントに改造
以前、帽子取り付け用にウェアラブルカメラ HX-A1Hを買いましたが、帽子に確実に取り付けるのが中々難しいです。
純正のクリップマウントとしてVW-CLA100-Kがあるようですが、Amazonのレビューを見入と、クリップの把持力があまり強くないようです。
把持力の問題とは別に、HX-A1Hを帽子の鍔に取り付けたときに、クリップの把持点とHX-A1Hの重心の位置が離れており、且つ、HX-A1Hを片持ち状態で保持しているので、外部からの振動や衝撃でHX-A1Hの撮影方向がズレやすいような気がします。
また構造の割には結構良いお値段がします。
ということで、クリップマウントもどきを自作することにしました。
何か使えそうなものはないかと100円ショップを覗いていたら、利用できそうなマグネットクリップがあったので、これを改造しました。
【マグネットクリップ】
【マグネットを取り外す】
【壁を展開する】
【クリップを両面テープでHX-A1Hに貼り付け】
【HX-A1Hをクリップで帽子の鍔に取り付け】
これでどうにかHX-A1Hを鍔に取り付けることができるようになりました。
釜山で撮影テストをしてみました。
スローモーションは1/4倍速(848×480/120fps)です。
【撮影サンプル(音声なし)】
反動でカメラの取り付け方向がズレることはありませんでしたが、上下方向の角度調整が困難なので、前傾姿勢の場合は上側の画像が撮れませんでした。
もう少し改良が必要なようです。
| 固定リンク
「カメラ」カテゴリの記事
- スマホ用Bluetoothシャッタ付きカメラグリップを作ってみました(2020.05.11)
- キーホルダー/キーレス/808型カメラを充電したらLiPoバッテリが膨張(2018.08.09)
- Zライト風カメラ保持アームを作ってみました(2018.07.02)
- 赤外線LEDライトテスト@シンガポール・ナイトサファリ(2018.01.29)
- 赤外線LED+HX-A1H(ナイトモード)による撮影テスト(2018.01.05)
「ハイスピード撮影」カテゴリの記事
- スローモーションで見た網戸から飛び立つセミ(32倍速撮影)(2021.08.03)
- Cap-Mount-Camera Test@SWAT Gun Club(HX-A1H Slow-motion)(2017.02.05)
- 100円ショップのクリップをHX-A1H用クリップマウントに改造(2017.01.15)
- Marina Bay Sands関連の雑ネタ(2015.02.05)
- U.S.S. Enterprise NCC-1701 Refit Fly-by (480fps)(2014.06.29)
コメント